札幌旅行2日目は、円山公園駅方面へ!
以前訪れて気に入ったお店のランチを予約してあります。
この日は一応誕生日なので、美味しいもの食べようかな、と(笑)
人気店で席が少ないので、以前訪れたときも予約していきましたね~。
ランチの時間までまだ早かったので、駅近くにあるマルヤマクラスというショッピングビルでぶらぶらしてました。
さて、ランチ予約の時間になったので、いざお店へ!
Le-Sucre(ル・シュクレ)というデリ&ケーキのお店です。
お目当てはデリランチ!
では入りましょう♪
お店に入ると美味しそうなケーキとデリの入ったショーケースが目に飛び込んできます。
どれも美味しそうで、非常に悩みます・・・!!
デリランチはデリ3品が選べて、サラダ、パン、ドリンク付きで1080円(税込)です
ランチ注文の場合食後のケーキは100円引きです。
もちろん頼むに決まってますね♪(笑)
悩みぬいて決めたら席へ。
イートイン席は少なく、テーブルも5つほどしかありません。
すべて予約で埋まってました。
待つことしばし・・・
選んだデリがプレートに盛られて運ばれてきました!
こちらのお皿にはサラダとデリ2品。
サラダはみずみずしく、ふわっとしてます。
「ペンネのサラダブルーチーズ風味」
お店の人気No.1だそうです。
食べてみると、チーズが濃厚でめっちゃうまっ!Σ( ゚Д゚*)
これは人気No.1なのが頷ける味です!
胡椒も効いてていい感じ♪
「ホタテ・パプリカ・ズッキーニのセビーチェ」
レモン、唐辛子、赤たまねぎを使用したペルー料理をお店風にアレンジした物らしいです。
確かに食べてみると香辛料の味を感じます!
野菜はとろとろ♪
こちらのお皿にはパンともう1つのデリ。
「豚粗挽き肉の温製パテ モッツァレラチーズ添え」
要は豚肉ハンバーグですね。
トマトとジャガイモ、そして溶けたモッツァレラがかかってます。
チーズの下に赤ワインに?の玉ねぎが隠れてました。
挽肉は名称どおりの粗挽きで、玉ねぎも粗くて存在感があります!
ジューシーで、モッツァレラとろとろで美味しい~!
バゲットはカリカリです!
美味しいデリを食べた後はデザートタイム♪
アイスコーヒーはすっきりしてて飲みやすいです。
カフェブルー 518円(税込)
ランチと一緒に頼むと100円引きなので、418円ですね。
ル・シュクレではブルーチーズを使用したケーキを月替わりで出していまして、
今月はこのカフェブルーというコーヒー風味のアーモンドの焼き菓子にコーヒームースを乗せたケーキです。
一番上にぺろんと乗っかってるのはブルーチーズの味もろで、しょっぱくてびっくりw
コーヒームースには所々にブルーチーズが隠れてて、
甘い中にしょっぱいものにぶち当たるという不思議な味わい!
タルトはしっとりとしていて、コーヒーの味をちゃんと感じられます。
ブルーベリーソースは赤ワインと混ぜてあるみたいですが、赤ワインは気づきませんでした(笑)
コーヒーとブルーチーズということで、大人な味わいのケーキです♪
美味しかった~!!
他の月のブルーチーズケーキも食べてみたいなあ・・・
ああ、お店が近ければいいのに・・・!(無理)
美味しいランチとケーキをいただいて満足!
やっぱりこのお店好きですね~。
ごちそうさまでしたー!!
以前訪れて気に入ったお店のランチを予約してあります。
この日は一応誕生日なので、美味しいもの食べようかな、と(笑)
人気店で席が少ないので、以前訪れたときも予約していきましたね~。
ランチの時間までまだ早かったので、駅近くにあるマルヤマクラスというショッピングビルでぶらぶらしてました。
さて、ランチ予約の時間になったので、いざお店へ!
Le-Sucre(ル・シュクレ)というデリ&ケーキのお店です。
お目当てはデリランチ!
では入りましょう♪
お店に入ると美味しそうなケーキとデリの入ったショーケースが目に飛び込んできます。
どれも美味しそうで、非常に悩みます・・・!!
デリランチはデリ3品が選べて、サラダ、パン、ドリンク付きで1080円(税込)です
ランチ注文の場合食後のケーキは100円引きです。
もちろん頼むに決まってますね♪(笑)
悩みぬいて決めたら席へ。
イートイン席は少なく、テーブルも5つほどしかありません。
すべて予約で埋まってました。
待つことしばし・・・
選んだデリがプレートに盛られて運ばれてきました!
こちらのお皿にはサラダとデリ2品。
サラダはみずみずしく、ふわっとしてます。
「ペンネのサラダブルーチーズ風味」
お店の人気No.1だそうです。
食べてみると、チーズが濃厚でめっちゃうまっ!Σ( ゚Д゚*)
これは人気No.1なのが頷ける味です!
胡椒も効いてていい感じ♪
「ホタテ・パプリカ・ズッキーニのセビーチェ」
レモン、唐辛子、赤たまねぎを使用したペルー料理をお店風にアレンジした物らしいです。
確かに食べてみると香辛料の味を感じます!
野菜はとろとろ♪
こちらのお皿にはパンともう1つのデリ。
「豚粗挽き肉の温製パテ モッツァレラチーズ添え」
要は豚肉ハンバーグですね。
トマトとジャガイモ、そして溶けたモッツァレラがかかってます。
チーズの下に赤ワインに?の玉ねぎが隠れてました。
挽肉は名称どおりの粗挽きで、玉ねぎも粗くて存在感があります!
ジューシーで、モッツァレラとろとろで美味しい~!
バゲットはカリカリです!
美味しいデリを食べた後はデザートタイム♪
アイスコーヒーはすっきりしてて飲みやすいです。
カフェブルー 518円(税込)
ランチと一緒に頼むと100円引きなので、418円ですね。
ル・シュクレではブルーチーズを使用したケーキを月替わりで出していまして、
今月はこのカフェブルーというコーヒー風味のアーモンドの焼き菓子にコーヒームースを乗せたケーキです。
一番上にぺろんと乗っかってるのはブルーチーズの味もろで、しょっぱくてびっくりw
コーヒームースには所々にブルーチーズが隠れてて、
甘い中にしょっぱいものにぶち当たるという不思議な味わい!
タルトはしっとりとしていて、コーヒーの味をちゃんと感じられます。
ブルーベリーソースは赤ワインと混ぜてあるみたいですが、赤ワインは気づきませんでした(笑)
コーヒーとブルーチーズということで、大人な味わいのケーキです♪
美味しかった~!!
他の月のブルーチーズケーキも食べてみたいなあ・・・
ああ、お店が近ければいいのに・・・!(無理)
美味しいランチとケーキをいただいて満足!
やっぱりこのお店好きですね~。
ごちそうさまでしたー!!
おはようございます。
札幌旅行2日目です!
2泊のうち1回は朝食が付いてるので、朝食を取りに会場へ。
フロントと同じ階にある「ラーブル」というところです。
朝食はブッフェスタイルです。
ではブッフェ台の様子をどうぞ!
トマトドレッシングはちょっと珍しいかも。
豆乳のコーンスープとな!
ローファットカレー!
お部屋へ持ち帰り用のコーヒーあり!
ではでは、いただきましょうか。
1日目に食べ過ぎたので、軽めに(?)行きます(笑)
和惣菜を中心に。
卵焼きはすし屋のっぽくじゅわっと甘いです。
ご飯食べずともご飯のおかずの海苔の佃煮を食べる人間です(笑)
おかゆ用のとろろまでそのまま食べちゃう(笑)
ちらし寿司はご飯がバサバサでした・・・。
豆乳で作ったコーンスープは豆乳かよく分からないです(笑)
優しい味わいで濃厚さは無いです。
サラダはトマトドレッシングで。
ほんのりトマト味って感じかな。あまり酸っぱくないです。
ローファットカレーは具はありませんが意外とスパイシーでびっくり!
かぼちゃコロッケはかぼちゃの皮の緑の部分が見える!
これ美味しかったな~。
後はフルーツやヨーグルトを。
パン買ったやつがいっぱい残ってるのにクロワッサン食ってしまった・・・(笑)
部屋用にコーヒーをお持ち帰りして朝食終了!
この日も札幌はいい天気!
むしろいい天気過ぎて東京より気温高いっていうwww
さて、ゆっくり支度をしたら2日目の食巡りwに出発です!(=゚ω゚)ノ
札幌駅でぶらぶらした帰り、中島公園駅近く、
ホテルからも近いところにある「MONT・JELI(モン・ジェリ)」というケーキ屋さんに寄ってみました。
ショーケースには小ぶりでかわいいケーキが並んでます。
お値段もお手ごろですね~。
12センチホールケーキが2000円きっててつい買いたくなる・・・(笑)
焼き菓子もいろいろ。
ギフト用ボックスもあります。
悩みぬいて・・・2つ選んでお持ち帰り~。
買ったのがこちら!
黒豆タルト 378円(税込)
濃厚なチョコソースで覆われた直径約6センチのドーム型のケーキです。
ムースはほんのりと黒豆の味を感じるけどチョコと一緒だと存在が分からないですねw
ムースと、下のタルト部分にも黒豆入り!
タルトの一番下の部分はココアクッキーになってました。
黒豆の味は主張してないけど、美味しかったです♪
さくら 362円(税込)
桜の葉入りの桜ムースにスポンジ、ピスタチオムースの構成。
こちらも約6センチの小さなケーキです。
桜ムースは桜の風味がしっかりしてて、ピスタチオムースもピスタチオの味がしっかり!
なので小さいけど濃厚さを感じるケーキです。
春を感じる味わいで、美味しい~♪
お店の雰囲気はおしゃれなパティスリーというよりも地域に根ざした家庭的な感じで、値段もお手ごろ、
だけどケーキは繊細なつくりって感じです。
ううむ、ホールのイチゴケーキが食べてみたくなりました・・・(笑)
ごちそうさまでしたー!!
大通ビッセに寄ったあとは・・・
ふらふらと札幌駅でウィンドーショッピング。
JRタワー展望台前にもふらっと寄ってみたり。
雪祭りの時期に旅行に来たときも寄ってるので、2回目ですね。
展望台入り口には雑貨が売ってます。
何かあればなーと思うのですが、全部私的には高いんだよなあ(笑)
この後いったんホテルに戻って小休憩。
そして、ふと思い立って再び大通・・・三越へ!
お目当ては北菓楼!
もう何度目だ?って感じだけどやっぱり食べたくて・・・。
シュークリーム1個買っただけなのにちゃんと箱に入れてくれます♪
夢不思議 166円(税込)
サクサクパイ上のシュー生地にたっぷりのカスタードクリーム!
大き目のシューだけどカスタードが割と軽い口当たりなのでぱくっといけます(笑)
安定の美味しさ(´∀`*)
でもさすがに何回も食べてるし、
地元サリュの100円ロングエクレアを食べ慣れてるせいか以前ほどの感動が無いかも(笑)
以前はでかいのに安しうまい!だったけど166円だとまあ普通かなーって気になっちゃうのです(笑)
カスタードも前よりもかなりあっさりというか薄い味になっちゃってる気がする。
でもまた食べたくなるのが不思議な魅力ですね。
ごちそうさまでしたー!!
ふらふらと札幌駅でウィンドーショッピング。
JRタワー展望台前にもふらっと寄ってみたり。
雪祭りの時期に旅行に来たときも寄ってるので、2回目ですね。
展望台入り口には雑貨が売ってます。
何かあればなーと思うのですが、全部私的には高いんだよなあ(笑)
この後いったんホテルに戻って小休憩。
そして、ふと思い立って再び大通・・・三越へ!
お目当ては北菓楼!
もう何度目だ?って感じだけどやっぱり食べたくて・・・。
シュークリーム1個買っただけなのにちゃんと箱に入れてくれます♪
夢不思議 166円(税込)
サクサクパイ上のシュー生地にたっぷりのカスタードクリーム!
大き目のシューだけどカスタードが割と軽い口当たりなのでぱくっといけます(笑)
安定の美味しさ(´∀`*)
でもさすがに何回も食べてるし、
地元サリュの100円ロングエクレアを食べ慣れてるせいか以前ほどの感動が無いかも(笑)
以前はでかいのに安しうまい!だったけど166円だとまあ普通かなーって気になっちゃうのです(笑)
カスタードも前よりもかなりあっさりというか薄い味になっちゃってる気がする。
でもまた食べたくなるのが不思議な魅力ですね。
ごちそうさまでしたー!!
ビッセスイーツでスナッフルスのミルクレープを食べた後は、
同じくビッセスイーツ内にある「町村農場」でテイクアウトスイーツを。
イートイン用のパフェやソフトクリームの他にプリンなんかも。
今はドーナツをイチオシしてるみたいですね。
でも私が気になるのはこれ!
牧場のたっぷりティラミス 648円(税込)
このティラミス、以前札幌雪祭りの時期に旅行に来たときにチラッと見かけて、ずっと食べたいな~と思ってたんですよね!
そのときはお腹空いてなくて・・・って感じで断念したので、
今回はお腹空いてないけど別の日食べるつもりで買っちゃいましたよ!(笑)
どっしりたっぷり・・・たまらんのう(;´Д`)
冷凍状態で渡されますので、冷蔵庫で解凍してから食べます。
解凍したものがこちら。
12センチ正方形の容器にたっぷりと入ってます!
表面にはたっぷりの甘くないココアパウダー!ほんとにたっぷりです。
ココアパウダーの下にはふわふわのマスカルポーネムース!
ムースとってもミルキーな感じです。
クリームチーズなしのマスカルポーネオンリーなのですごくやさしい味わい。
底のスポンジはしっかりとコーヒーシロップが浸み込んででうまい♪
とにかくムース部分がさすが牧場のチーズなだけあって美味しい!!
ふわふわ加減もたまりません(´∀`*)
マークイズみなとみらいにも町村農場の店舗があるので、ぜひそこでも売って欲しいなあ・・・!
一人で食べるにはだいぶ量が多いですが(たぶん2~3人前/笑)、数回に分けて美味しく完食w
ごちそうさまでしたー!!
大通ビッセで雑貨屋のウィンドーショッピングをふらふらと。
その後は同じくビッセ内にあるこちら「BISSE SWEETS(ビッセスイーツ)」へ。
Bocca、町村農場、あまとう、月寒あんぱん本舗ほんま、スナッフルス、きのとや の6店舗が入っており、
イートインor持ち帰り、どちらもできます。
正直お腹は全然空いてないのですが・・・函館に本店を構えるスナッフルフがここにあるんですよね。
スナッフルスのケーキは大きくて安くて美味しくて・・・
また食べたいなーと思ってたので、お腹空いてないけど食べちゃいます!(笑)
色々気になるケーキはあるけど・・・やっぱりもう一度あれが食べたい!
ミルクレープフリュイ 411円(税込)
スナッフルスといえばやっぱりこのミルクレープ!!
たっぷりのクリームにたっぷりのフルーツ♪
クレープは、生クリームとむっちりとしたカスタードクリームが交互に入ってます。
クリームもカスターも大好きな身としてこの上なく嬉しい組み合わせwww
フルーツはイチゴ、バナナ、キウイ。どれも柔らかくて甘くて美味しい~!!
ミルクレープなので食べにくいけど、やっぱりうまー!!ヽ( ゚Д゚*)ノ
大きさもしっかりありますし、増税で値上げしたとはいえやっぱり安いね!
クレープ生地にはバニラビーンズの粒も見えますよ♪
お腹空いてなかったけどしっかり完食(笑)
ごちそうさまでしたー!!
管理人
HN:サク
甘いものとか食べた物とかのブログ
北海道ばかりふらふら行ってる人
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(03/16)
(03/14)
(03/10)
(03/06)
ブログ内検索
カレンダー
PR