あまうまにいきたい Lv2 忍者ブログ
甘いものとか北海道旅行とかの記録
* admin *
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



モンテールの「マロンケーキのエクレア」



原材料とカロリーです。



黄色いチョコでコーティング。
見た目はなんか、どっちかって言うとかぼちゃを想像させますね。



この断面だと空洞多くてクリーム少なく見えますが、
かぶりつくとこぼれるくらいにクリーム入ってます♪
このクリームがマロン味が濃厚で美味しい!!
やっぱモンテールは基本的にハズレがない気がします。
ごちそうさまでした!

拍手



モンテールの「ふんわりどら焼き あずき」
90円くらいでした。



原材料とカロリーです。





ふんわりとしているため、割と厚みがあります。



中にホイップクリームと小豆♪



どら焼きの皮はほんとにふんわり、でもしっとりとしてます。
前にもちもちのどら焼きの方を食べましたが、こちらも美味しいですね。



「ふわもちたい焼き・あずきミルク」
どら焼きとどう違うんだよ?
見た目が鯛かどうかってだけでしょ?って思ってました。



原材料とカロリーです。
原材料表記は多少の違いが見られますが・・・。



見た目・たい焼き



皮がふんわりしてるので厚みがあります。



中見て納得!
こちらはホイップ+あずきではなく、あずきクリームなんですね!

どら焼きの方が生クリームが材料表記の初めのほうに来てるからか、
クリームが美味しい気がしました。
と言うわけでどら焼きの方が好きですね。
ごちそうさまでした!

拍手

またシャトレーゼで色々買ってみました。



イタリア栗の生クリームロール 129円



原材料とカロリーです。



栗味クリームたっぷり!栗の濃厚さはありませんが美味しいです。
茶色いのはチョコペースト。
スポンジもカラメル風味で、ふんわりしてます。
ケーキの方のスポンジはイマイチだったけどこっちはいいですね。



生クリームどら焼き 100円



原材料とカロリーです。



ふんわりと盛られたクリーム。



中央にあんこ♪
何かサッカーボールっぽい模様に見えるw
ふんわりしっとりとした皮に、中のクリームもあんこも美味しいです!
これで100円はすごくいい!
・・・と思ったらこれ買った直後にリニューアルされて
小さくなって値上げされてました(笑)



塩豆大福 120円



原材料です。





中になめらかなこしあんがぎっしり!
こちらも美味しいですね。



甘酒饅頭 120円





小さいのが10個入りです。
中にこしあんで、甘酒の風味がふわっと口の中に広がり美味しいです。



豊酪 ゴルゴンゾーラ&はちみつ 108円







中に角切りチーズで、ほんのりはちみつ味♪
ゴルゴンゾーラは分かりませんが(笑)



うさぎのまくら(栗) 86円





小さめですがずっしりとしています。



中に栗と栗あんと軟らかなくず餅入り!
くず餅が入ってたのは意外でしたw


シャトレーゼではケーキよりこういう安価なお菓子の方が
美味しくていいかもしれませんね。
ごちそうさまでした!

拍手



和楽の里「あんこたっぷり栗どら焼き」
130円くらい。



原材料とカロリーです。
製造は米屋。
ぴーなつ最中とかで有名な「なごみの里 米屋」の関連会社のようです。



ずっしりと重いどら焼きです。



中には刻んだ栗と粒あんたっぷり!
ボリュームもあり、美味しかったです。

拍手



神戸シェフクラブの「生プリン ヘーゼルナッツ」120円くらい。



原材料とカロリーです。
製造はトーラク。



とろとろクリーミーなプリン♪
ヘーゼルナッツの味、確かに!!
別にヘーゼルナッツは好きじゃないですが、プリン自体が美味しいのです。
この神戸シェフクラブシリーズはホント美味しいですね。
ピスタチオめっちゃ好きだった。
ごちそうさまでした!

拍手

シャトレーゼに行ってきました。
全国チェーン店でありながら、今までここのを食べたことがなかったという・・・w



ショーケーズの様子です。
値段は安いものからそこそこのものまで結構ばらつきありますね。



洋梨とフルーツのプレミアムショートケーキ 399円

シャトレーゼにしてはお高いです(笑)
まあ割と大きいですしね。
「うみたて卵を使用し卵の力だけで膨らませたふわふわとした口溶けの良い食感のスポンジで、生クリーム・渋皮栗甘露煮・黄栗甘露煮をたっぷりとサンドしました。仕上げに濃厚で風味豊かな栗クリームを絞り、渋皮栗甘露煮と洋梨シロップ漬け、苺とブルーベリーを飾り付けました。ジューシーな洋梨と栗の深い甘味が相性ぴったりです。」とのこと。



しかし・・・スポンジはぱさぱさです!(笑)
口溶けがいいとも思えないw
スーパーのスイーツつくってるモンテールとかの方がよっぽど美味しいぞw
何か昔母が作ったケーキのスポンジを思い出しましたよ・・・w
でもクリームは美味しいです!
栗のクリームも濃厚だし、中の刻んだ栗も2種っていうのがいいですね。
クリームは美味しかったので、
シャトレーゼはスポンジ少なめのケーキを選んだ方が良さそうですねw



豊酪 チェダー&エダム 108円



原材料とカロリーです。



さっくりふんわりのブッセ。



中はチーズクリームに角切りチーズ!
こちらは美味しいです!
お値段も安いし、これは別な味も気になるな~。
ブッセが美味しかったので色んな焼き菓子を試してみようかな。

ごちそうさまでした!

拍手



街を散歩してた時にふと目に入った千秋庵という老舗のお菓子屋さん。
あんこが入ったパイのノースマンが有名ですね。
何となく吸い寄せられて、ここでお土産を購入。



スイートポテト 189円



原材料です。



しっかり焼き目のついたスイートポテト。



原材料のシンプルさの通り、素朴なスイートポテトで美味しいです。



翁鼓舞(昆布) 165円





すごく小ぶりなお餅です。



中になめらかなこしあん!
餅から昆布の味がします!ほんのり感じる塩気が美味しい!
あんこに少量の塩って、ホント美味しいなあ・・・



水羊羹 抹茶あん 100円
元値が150円くらいのが季節外商品だからか割引されてました。





水羊羹ですが結構濃厚!
抹茶味は濃くはないですが一応しますね。



くず桜 100円





中にあんこ玉が入ってます。



底に桜の葉!
くずゼリー部分も桜の風味があり、美味しかったです!


さすが老舗のお菓子屋と言うだけあって、
どれも安定したおいしさという感じがします。
札幌行くとつい六花亭や北菓楼ばかりになってしまいますが、
やはり色んな所のを食べてみるべきですね。
ごちそうさまでした!


これにて札幌旅行の記事は終了!
次はどこに行こうかな~。

拍手

BACK NEXT
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: あまうまにいきたい Lv2 All Rights Reserved
PR