
帯広旅行1日目は「コンフォートホテル帯広」に宿泊です。
駅すぐそばにあるので便利♪

チェックインしてお部屋に向かいます。

7階のお部屋。

オープン!
ドアの大きさと壁とがすれすれでびびったwww

ベッドはゆとりのあるサイズ。
でも布団カバーががなんかつるつるで嫌・・・w

机周りはこんな感じ。

空の冷蔵庫。冷却の強さを好きに調節できるのが何気にいい!

温水洗浄トイレとシャワー。

シャンプーとリンスはしょぼいやつ(笑)
分かってたから持参してきてるのでいいですけどね。

アメニティ。

入り口ドアのすぐ横にハンガーがあります。消臭スプレーもあります。

パジャマはガウンタイプ。

部屋の鍵は持ち出し自由なカードキー。
朝食は無料で付いてくるので朝食券はありません。

窓からの眺めはこんな感じ。

夜はこんな感じです。

緑ヶ丘公園を出て強風の中歩いて25分・・・
帯広の老舗お菓子屋さん、柳月が運営するショップ&レストランの
「トスカチーナ」へやってきました!

目的はレストラン利用だったのですが、
ちょうどお昼時ということもあって待ってる人でいっぱい!Σ(゚Д゚;)
整理番号を受け取ってお菓子みながら待ちますよ~~~!
レストラン利用のためにここまで強風に耐えながら歩いてきたんだもの、
ただで帰るわけにはいかないさ!

約30分待ってようやく席に着けました~。
お目当てはこのハロウィンパフェ!

いろんなパフェやスイーツ、それからパスタやピザもたくさん種類がありました。

ハロウィンパフェ 750円
「北海道産かぼちゃアイスや、濃厚なマロンクリームで秋の風味満点パフェです。
中に入ったふわモチのどらパンケがいいアクセント♪」 とのこと。
どらパンケとは柳月のお菓子の商品名です。

てっぺんにはおばけの形のチョコと栗がのっかってます。
黄色いうねうね、写真で見たらオレンジ色だから
かぼちゃペーストなのかと思ってたけど、マロンペーストだー!!Σ(゚Д゚*)
栗好きなのでうれしい誤算w

マロンペーストの下はマロンアイス!
ハロウィンっていえばかぼちゃだからかぼちゃ主体のパフェかと思ってたけど
まさかのマロンパフェですwww

生クリーム、どらパンケ、ソフトクリーム、さくさくとしたビスコッティ的なもの、
かぼちゃまんまのペースト、かぼちゃアイス(?)の層になってました。
上が栗で下がかぼちゃのパフェでしたね。
ごちそうさまでしたー!
帰りはバスで帰ろうと思ったけど時間調べてなかったしバス停も調べてなかったので
帯広駅まで歩きました(笑)
50分近くかかった・・・!
けど冬に来た時みたいに雪がないから結構な距離歩いても割と平気ですね~。
風強かったけど!(笑)

帯広に旅行に行ってきました!
エアドゥの機内ドリンクはガラナを飲んでみました。
コーラとちょっと違って薬っぽい味ですねw

帯広空港に着いたらバスで帯広駅まで。
バスの車内から牛が見えたのですかさず激写!(笑)

帯広駅についてホテルに荷物を預けたらバスで早速こちらへ!

「麦音」というパン屋さんです。

入り口ではパンのレリーフがお出迎え!






こちらの店はかなりたくさんの種類のパンがあります。
デニッシュ、ピザ、サンドイッチなどほんといっぱいあって選ぶのが大変(笑)

イートインできるのでこちらの席でいただきます~。

座席数はそんなに多くないので、観光客の多い連休や夏休みは並ぶんでしょうかね~。

テラス席もあります。
しかしこの日の帯広はすでに横浜でいう真冬並みの気温で寒いので無理です(笑)

こちらには無料で飲める水と、なんとトースターもあります!
パンは温めた方が美味しいものも多いもんね~!

買ったのはこちらの4点。

とろ~りチーズパン 264円
「生地量も増量!5種類のチーズを使用しています」 とのこと。

上にチーズがたっぷりのってますが中はなにも入ってません。
そういう意味ではちょっと物足りない感あって、
ピザにすればよかったかな~と思いました(笑)
しかしパン生地自体が美味しいのです!

マロンチャバタ 162円
「チャバタに国産のマロングラッセを練り込みました。
チャバタの生地と甘いマロングラッセが合います」 とのこと。

細かいマロングラッセが結構入ってます!
もっちり生地と甘いマロングラッセ、たまらん!うまーい!

麦ポポ(カスタード) 162円
「ふんわりしっとりした生地に自家製カスタードがたっぷり」とのことでしたが・・・

カスタードほとんど入ってねぇー!!(゚Д゚;)
これは詐欺だ!!普通のクリームパン買えばよかった(´・ω・`)
小さいのに高いし・・・(クリームパンの方がでかくて安かった)
いやね、生地もカスタードもそれ自体は美味しいんですよ。
しかしあまりにもカスター少なくてこれはかなり印象が悪い・・・

パンプキンデニッシュ 261円
「道産かぼちゃの甘煮とかぼちゃクリームを敷いたデニッシュに、
ローストアーモンドをトッピングしました」 とのこと。

美しい層ですね~

美しい層の見た目から分かるように、さっくりとした生地が美味しい!
かぼちゃの甘煮とかぼちゃクリームも美味しくて、
こちらで食べたパンの中で一番好みでした♪
たくさんの種類のパンがあるので好みとちょっと合わないものと
出会っちゃうこともあるのかな。
でもかぼちゃデニッシュはマジ美味しかった・・・!!
帯広駅からバスじゃないとちょっと遠いのがネックですが、また行きたいお店です。
ごちそうさまでした!
管理人
HN:サク
甘いものとか食べた物とかのブログ
北海道ばかりふらふら行ってる人
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(03/16)
(03/14)
(03/10)
(03/06)
ブログ内検索
カレンダー
PR