旅行最終日は、新千歳空港に向かう前に、札幌駅をふらふら~。
それから出発時間より早めに空港へ到着。

今回の旅行で何度も行った北菓楼札幌本館。
新千歳空港の店舗にもお邪魔します!

札幌本館でも食べられますが・・・お目当てはこちらのソフトクリーム!

いつ見ても満員だったイートイン席がガラガラ~!!
閑散期とはいえなぜ!?タイミングの問題!?素晴らしすぎる!(笑)

商品を買うと無料で珈琲が飲めちゃいます(・∀・)b

というわけで無料珈琲、頂きます!

北菓楼特製ソフトクリーム バニラ 308円
空港限定のヨーグルト味もありましたが、やっぱりバニラでしょ♪
コーンから出てる部分があまりないので少なく見えるかもしれませんが、
ずっしり重く、ボリュームたっぷり!!

バニラビーンズが見えますね~。
ケーキセットでミニソフト食べたけどやっぱり丸ごとだと違う気がする・・・
丸ごとのほうが美味しく感じる・・・!
とってもなめらかで、バニラの味とミルクの濃厚さがすごい!
すっごい美味しいぞーーーー!!ヽ(゚∀゚*≡゚∀゚)ノ
今回食べたソフトクリームで一番気に入ったかも!
で、北菓楼のソフトを食べた後、一通りお土産を見て、
まだお腹に余裕があったので食べ比べの意味で、またあそこのソフトも食べちゃいます(笑)

きのとや!

焼き立てチーズタルトをみんな買って行ってるけど、
それには目もくれず、ソフトクリームだ!

極上牛乳ソフト 388円
とにかく行列してたからか、
店員さんが前の人のオーダーをコーンとカップと間違えた焦りからか、
かなりななめったソフトクリームが来ました(笑)
ビッセのほうはコーンしか選べなかったんですが空港店はカップも選べるんです。
でも前の人の見たら明らかにカップよりコーンのほうが量多かったですね。
こっちではスプーンもついてくるのがいいね♪
こんだけでっかいんだからスプーンいるでしょ~。

味はビッセで食べたときと同じ、とってもミルク味が濃厚!!
そしてあとくちはさっぱり!
やっぱり美味しい~!
美味しくてあとくちは甘ったるくないから
このボリュームでも食べきれちゃうんですよねえw
北菓楼ときのとやのソフトクリームの違いは、
きのとやの方がでかい(背が高い)ソフトなだけあって、硬くてしっかりとしてます。
そして牛乳味が濃い!
北菓楼のほうが溶けやすいです。
北菓楼はミルクの濃厚さ+バニラ味がいいバランスです。
北菓楼のほうが甘く、なめらかですね。
きのとやのはねっとりとしてます。
どっちもすごく美味しいけど、
私は北菓楼のバニラビーンズの風味があるなめらかなソフトがすっごく気に入りました。
308円という値段ながらもボリュームがありますし。
次回札幌来たら北菓楼のソフトクリームはぜひまた食べたい!
でもきのとやのも食べたいw

ソフトクリームに大満足して、15時発の便で帰宅!
今回は目標どおりソフトクリーム尽くしな旅でしたね~。
ソフトクリーム食べた分ケーキはあんまり食べなかったなあ。
まあ朝食ブッフェでケーキがあってそれ食べてたから
ケーキ食べたいって感じじゃなかったんですよね(笑)
ホテルの朝食もすごく満足だったな~!
閑散期でどちらもアップグレードされてたのがとにかくよかったw
しかしやっぱり北海道はソフトクリーム美味すぎですね!!
これはまた函館や帯広に行っても開拓したいかも・・・。
仙台とか金沢行きたいと思ってるのに、
なんだかまた次回も北海道に旅行行っちゃいそうです(笑)
それから出発時間より早めに空港へ到着。

今回の旅行で何度も行った北菓楼札幌本館。
新千歳空港の店舗にもお邪魔します!

札幌本館でも食べられますが・・・お目当てはこちらのソフトクリーム!

いつ見ても満員だったイートイン席がガラガラ~!!
閑散期とはいえなぜ!?タイミングの問題!?素晴らしすぎる!(笑)

商品を買うと無料で珈琲が飲めちゃいます(・∀・)b

というわけで無料珈琲、頂きます!

北菓楼特製ソフトクリーム バニラ 308円
空港限定のヨーグルト味もありましたが、やっぱりバニラでしょ♪
コーンから出てる部分があまりないので少なく見えるかもしれませんが、
ずっしり重く、ボリュームたっぷり!!

バニラビーンズが見えますね~。
ケーキセットでミニソフト食べたけどやっぱり丸ごとだと違う気がする・・・
丸ごとのほうが美味しく感じる・・・!
とってもなめらかで、バニラの味とミルクの濃厚さがすごい!
すっごい美味しいぞーーーー!!ヽ(゚∀゚*≡゚∀゚)ノ
今回食べたソフトクリームで一番気に入ったかも!
で、北菓楼のソフトを食べた後、一通りお土産を見て、
まだお腹に余裕があったので食べ比べの意味で、またあそこのソフトも食べちゃいます(笑)

きのとや!

焼き立てチーズタルトをみんな買って行ってるけど、
それには目もくれず、ソフトクリームだ!

極上牛乳ソフト 388円
とにかく行列してたからか、
店員さんが前の人のオーダーをコーンとカップと間違えた焦りからか、
かなりななめったソフトクリームが来ました(笑)
ビッセのほうはコーンしか選べなかったんですが空港店はカップも選べるんです。
でも前の人の見たら明らかにカップよりコーンのほうが量多かったですね。
こっちではスプーンもついてくるのがいいね♪
こんだけでっかいんだからスプーンいるでしょ~。

味はビッセで食べたときと同じ、とってもミルク味が濃厚!!
そしてあとくちはさっぱり!
やっぱり美味しい~!
美味しくてあとくちは甘ったるくないから
このボリュームでも食べきれちゃうんですよねえw
北菓楼ときのとやのソフトクリームの違いは、
きのとやの方がでかい(背が高い)ソフトなだけあって、硬くてしっかりとしてます。
そして牛乳味が濃い!
北菓楼のほうが溶けやすいです。
北菓楼はミルクの濃厚さ+バニラ味がいいバランスです。
北菓楼のほうが甘く、なめらかですね。
きのとやのはねっとりとしてます。
どっちもすごく美味しいけど、
私は北菓楼のバニラビーンズの風味があるなめらかなソフトがすっごく気に入りました。
308円という値段ながらもボリュームがありますし。
次回札幌来たら北菓楼のソフトクリームはぜひまた食べたい!
でもきのとやのも食べたいw

ソフトクリームに大満足して、15時発の便で帰宅!
今回は目標どおりソフトクリーム尽くしな旅でしたね~。
ソフトクリーム食べた分ケーキはあんまり食べなかったなあ。
まあ朝食ブッフェでケーキがあってそれ食べてたから
ケーキ食べたいって感じじゃなかったんですよね(笑)
ホテルの朝食もすごく満足だったな~!
閑散期でどちらもアップグレードされてたのがとにかくよかったw
しかしやっぱり北海道はソフトクリーム美味すぎですね!!
これはまた函館や帯広に行っても開拓したいかも・・・。
仙台とか金沢行きたいと思ってるのに、
なんだかまた次回も北海道に旅行行っちゃいそうです(笑)

札幌食旅行も最終日。

最後もユーヨーテラスの朝食ブッフェでもりもり食べるー!
最後だからガッツリ行くぞ(`・ω・´)

生姜パンとかある!

その後見たらまた違うパンが出てる~!

エゾシカ肉、この日はジンギスカンでした。
エゾシカ肉のメニューは3泊して3回違ったので嬉しい♪

こんな感じで頂きます!

やっぱりサラダもりもりー!
というか器が小さいんですよね(笑)
平たい皿に山盛りにしたほうがよかったのかも。

エゾシカ肉のジンギスカンうまああ!!
これはお代わりするよー!
でもしょうが焼きのほうが好きだったかな!

チーズは毎回いっぱい食べてましたね~(笑)
あとミルクジャムとかも毎回w
クロワッサンやっぱり美味いな~。

生姜パンは刻んだ生姜が入っていて、しっかりと生姜の味がパンからします。

おかずを色々取りつつ・・・

食べてないパンと、パンケーキにホイップもりもり。

カイザーゼンメルはごまたっぷり外がさっくりとしたパンです。
レーズンクルミパンはふんわりとしてほんのり甘いです。

最後はお気に入りのトマトゼリーで〆!
やっぱり朝食が評判なだけあって、惣菜が充実してて、スイーツもあったし、
すごく良かったです!
北海道だからって海鮮だけが朝食評価対象じゃないでしょーって言いたい(笑)
部屋もアップグレードされてたし、朝食も大満足で、
スタッフの対応もとてもしっかりとしていました。
更に駅直結だし、センチュリーロイヤルホテル、いいですね~。
安い時期にまた泊まりたいです\(^o^)/
3泊お世話になりましたー!

大通公園をふらふらしてたら・・・

モンスターエナジードリンクをタダでもらっちゃいました。
ラッキーw

観光客らしく時計台で自撮りしてみたり。

それから、北海道大学近くのパン屋さん、
「ブーランジェリー ぱん吉」にやってきました!
写真撮っていいですか?と聞いたらすごくいい笑顔で快諾してくださいました!
こういう対応は本当に嬉しくなります~ありがとうございます!

ハード系のパンが結構充実してます。

デニッシュ系統も色々。

クロワッサン~

こんな小さなクロワッサンもありました。

14時ちょっと前に行ったのですが、売り切れのものもちらほら。

購入したのがこちら!

エピナ 225円

「サクサクのパイ生地の上にホワイトソース、ほうれん草、ベーコン、
チーズを乗せて焼きました」とのこと。

たっぷり掛かったチーズにとろ~りホワイトソース!
デニッシュサクサク~!
美味しいに決まってますよね~うまうま!

クリームぱん 185円
「自慢のカスタードクリームをたっぷり!
一度食べたらまた食べたくなるクリームぱん!
焼き立てよりも冷めてからが美味しいです」とのこと。

2つに折った生地の間にカスタードが。

パン生地は表面がしっかり焼かれていて、昔ながらの感じです。
中のカスタードはバニラビーンズが入っていて、卵の味がしっかりと感じられます!
卵が多いのか結構固めのカスタードです。
そのままよりも冷やしてからのほうが確かにうまー!
ぱん吉さんのパンは全体的にちょっとお高めだけど美味しかったです!
ごちそうさまでした~!

清華亭を見た後大通りまでふらふら~。
やっぱここは写真栄えするね!

大通ビッセにある「あまとう」にやってきました!

お目当てはこれ♪

注文したら番号札を受け取って、席で待ちます。

さくらクリームぜんざい 500円
こちらはSサイズでMサイズ690円もあります。
おまけのブッセもついてる!ヽ(*´∀`*)ノ

「ビッセのブッセ」という名で売られているブッセ。
1個160円するのに半分もくれるなんて嬉しい♪
ふわふわのブッセ、中はマスカルポーネのクリームで優しい味わい!

さくらクリームぜんざい、とても春らしい見た目ですね~。

小さなカット苺と、求肥、ピンクのチョコがトッピング。
そして桜の葉がぐるりと。
見た目では分かりませんが桜のシロップ的なものも掛かっています。

小豆もたっぷり!
あまとうのソフトクリームはとってもなめらかで、
「あまとう」の名の通りとっても甘~い!
小豆と一緒に食べて更に甘々!
桜の葉は完全に塩気を抜いてあるので、少し塩気が合ったほうがよかったかも。
でも美味しい~!
桜のシロップは底のほうにも入ってまして、シロップ部分はちゃんと桜の風味になってますね。
もっとこのシロップがたっぷり掛かってたらよかったな~w
甘くて冷たくて美味しいソフトクリーム!
ごちそうさまでした!

たまには観光の記録もつけないと・・・(笑)
北海道大学近くの「清華亭」にやってきました!

こちらは見学自由です。

扉が閉まってるからちょっと入りづらいけど・・・お邪魔しまーす。

入り口に記帳台があったので、一応書いて、入室です。

見取り図です。

入り口入って右手が洋間。


偕楽園のジオラマと説明書き。


シャンデリアが素敵です!
ボードにシャンデリアについても書かれていました。

左が入ってきたところ。右は和室です。

和室~。

縁側から日差しがたっぷり。

やっぱり和室は落ち着くな~。

和室から左が入ってきた所を振り返ってみる。
右は入り口の廊下です。

縁側。

シャンデリアのある部屋の隣に
こんな和風なランプもあるって言うのがなんか面白い。

さて、こっち側は?

お手洗いがありました。

使えないみたいです。

でも扉開けてみた(笑)
便座は温水洗浄の新しいやつでしたw

手洗い場のこの時計、うちのトイレにも置いてるやつだ!!(笑)

トイレの隣が台所と土間。

生活感溢れている・・・管理人さんが使用してるみたいです。

和洋ミックスの建物は面白いですね~。
誰もいなかったのでゆっくり見学できてよかったです!

札幌食旅行4日目ー!

2泊目の長所蜘蛛もユーヨーテラスの朝食ブッフェを選択♪
ブッフェ台、1泊目と変わった所を見て行きたいと思います。

豆乳フォンデュ。
これは1泊目のときにもあったのですが気付かなかった。

エゾシカ肉の肉じゃが→しょうが焼き

旨煮(筑前煮)

スクランブルエッグ→きのこのオムレツ

くだもの酢(りんご)→くだもの酢(苺)

ポテトミルクスープ→かぼちゃスープ

パン色々。
パンは見るたび色々変わってるのでタイミングかな。

まずはこんな感じで!

サラダもりもり!

オムレツ、きのこが結構入ってて美味しいです。
でもスクランブルエッグのほうが好き♪
オーダーオムレツできのこのオムレツできるしね。


エゾシカ肉のしょうが焼きうんまあああああ!!!(゚Д゚*)
これすごい好き・・・もちろんお代わりー!

トマトパスタ。
ブッフェメニューにパスタはありません。
実はラーメンサラダ用の麺にトマトソースと、
サラダ用トッピングのパルメザンチーズをかけて自分で作っちゃいました(笑)
なんかパスタが食べたい気分だったのさー!
美味しかったです(笑)

玄米入りシューマイとフォンデュ用の温野菜。
玄米入りシューマイはまあ普通かな?

豆乳フォンデュ、豆乳の味は分からないけどチーズうまー!

黒千石納豆。
粘りは弱いですが美味しい!

パンなど色々。

貝と揚げかまぼこ的なもの。揚げかま美味しかった!

ノワゼット、ミニメロンパン、おさつツイスト。
おさつツイストはサクサクで、サツマイモの味がちゃんとする!

ミニメロンパン、ミニとは言ってもでかいw
この半分の大きさでいいよ~。
外はさっくり中はふんわりです。

ノワゼットはライ麦が香ばしく、レーズンとくるみ入り。

かぼちゃスープはさらっとしてるけど、かぼちゃのざらざら感もあります。
どろどろ濃厚とは違うけど美味しいです。

スープカレー。具を入れて食べるものですがあえて汁だけw
辛さはないけどスパイスの味がちゃんとしますね。

最後はスイーツとヨーグルトで〆!
やっぱトマトゼリー美味しい!
2泊目も食べ過ぎましたねえ(笑)
でもここの朝食が目的で宿泊してるんだから食べなきゃね~!
ごちそうさまでした!

札幌大丸地下にある北菓楼の前を通ったら・・・

気になる桜スイーツ発見!

購入するとこのような紙が付いてきました。

ゆきぷりんCカップ(春) 388円
上にはシロップで味付けした桜の花びらとふわふわなチーズクリーム。

中にふわふわのシフォンケーキと、桜のリキュールが掛かった白桃。

底にはミルクプリン。
このゆきぷりん、なんとなく惹かれなくて、今までスルーしてたのですが・・・
めっちゃ美味いじゃないかなんだこれー!!Σ(゚Д゚*)
ふわふわでムース状のチーズクリームは濃すぎず優しい味わいで美味しい!!
そしてシフォンケーキもふわんふわん!
桃は桜の味はしないかな~。
そして下のミルクプリンがとろとろでうんまー!!
良いですねこれ~!混ぜ混ぜして食べても美味しいし、パーツごとでも美味しい!
今までなんでスルーしてたんだろ!(笑)

ピスコット 197円

何かどんどん値上がりしてる気がするこれ(笑)
大きいシュークリームで、もちもちの生地をちぎって食べます。

もちもちの生地は分厚く、チーズの味がします。

中はとろとろクリーミーなカスタード♪
あ~このカスタードが美味い~~。
でも前より生地がかなり分厚くなってカスタード少ない気がするな・・・。
初めて食べたときは美味しくてすごく感動したのに、
生地が分厚くなりすぎて前ほど好みじゃないかも。
私はクリームラブなので、クリームたっぷりにして欲しいです(笑)
でもゆきぷりんは良いですね~!
ごちそうさまでした!
管理人
HN:サク
甘いものとか食べた物とかのブログ
北海道ばかりふらふら行ってる人
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(03/16)
(03/14)
(03/10)
(03/06)
ブログ内検索
カレンダー
PR