あまうまにいきたい Lv2 忍者ブログ
甘いものとか北海道旅行とかの記録
* admin *
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



手絞り創作アイス 花いちご

あまおう苺アイスをお中元でいただきました!
ばあちゃんありがとう♪



箱の中には12個、個包装で入ってます。



箱を持ってみると、すごく軽いですw



製造はデザートプランという所のようです。



箱を開けてみると小さな苺アイスが。
あまおうが大きめの苺とはいえ、所詮は苺ですから、
アイスにしてみるととても小さく見えますね(笑)



切り開かれたあまおう苺の間にミルキーなアイスが挟まってます。
あまおうは凍ってるのでシャリシャリ、ちょっと酸っぱめです。
間のミルクアイスが美味しい~!

見た目は可愛いのでまさにお中元用といったところでしょうか。
暑い日にちょこっと食べるには良いですね。
ごちそうさまでしたー!

拍手



能見台のケーキ屋さん「ルシュクル」で母がケーキを買ってきてくれました!
風邪であんまり食欲なくて、
プリンなら食べたいって言ったら、何と大きなメロンのケーキが!?



メロンシャンティ 

どどんとメロンの半身を使った大きなケーキ!
高そうだね!?って聞いたら500円だったとの事!
メロン半分使っててそれは安い!Σ(゚Д゚)



中央のメロンの果肉の中にはとろっとしたカスタード♪



ふわふわのスポンジも一緒に入ってます。
メロンは甘くてジューシーで、でも甘すぎず爽やかさのまだ残る熟し具合で、
より甘さのあるカスタードと一緒に食べるととっても美味しかったです!



能見台プリン



プリンの上にちょこんと生クリームが乗っかってます。



プリンはなめらかでとろっとしてます。
ん~~おいしい~~!



底にはそんなに苦くないさらさらなカラメルソース入り。



風邪引くとどうしてプリンて食べたくなるのかな?
どちらも美味しかったですごちそうさまー!
でも具合良くなかったので食べたあとお腹痛くなりました(笑)


拍手



ハーゲンダッツ シチリアレモンパイ



レモンカスタードソースはシチリア産レモンとちゃんと表記されてます。



ではいただきます!



アイスの中にはさくさくしたパイが結構ごろごろ入ってます。
レモンカスタードソースは少な目かな?
レモンソースがない部分はただのバニラアイスなので、
レモンアイスにしちゃったほうが良かったのでは・・・。
アイス自体は美味しいんですけどねw
でも値段を考えると・・・(笑)
ごちそうさまでした!(笑)

拍手



能見台のパティスリーサリュにまた食べたいケーキがあったので行ってきました。



ピスタチオムース 420円



この綺麗な緑のピスタチオムースがまた食べたかったのですよ~!



マカロンはさっくり、ねっちりとしていて、
中にピスタチオクリームがたっぷり入ってます♪



断面はこんな感じ。
中にフランボワーズムースと、その下にチョコクランチ、底にスポンジです。
甘酸っぱいフランボワーズムースは何気に2層!
チョコクランチは、前食べた時も書きましたが、
結構硬めなのでフォークでは切りづらいです(笑)
でもザクザクしてて美味しいです。
ピスタチオムース、やっぱり濃厚で美味しい~~!!

 

表面は何かまぶしてあって、少しさくさくしてるんです。



それから・・・行ったら大体買ってる毎度おなじみのこちら。



能見台通のエクレア 100円



約20センチのこのエクレア、今回は21センチでちょっと長くて嬉しかったですw
ざっくりとしたシュー皮にアーモンドがトッピング。


 
中はカスタードと少しのクリームを混ぜたクリームがたっぷり!
やっぱり美味しいですね~。

エクレアを2本買っていたのですが、ふと思い立って重さを量ってみたら
なんと両方111g!
凄い・・・職人のなせる業ですね!


いつも美味しいケーキをごちそうさまです!

拍手



ウィッシュボンの工場直売のアウトレットのロールケーキ!
長さ約16センチでお値段は400円♪



スポンジに入ったこの大きな割れ目がアウトレットの理由でしょうね~。



では頂きます!



ちょっと粗めのスポンジは甘くふわとしてます。
ホイップたっぷりです。
可もなく不可もなく、な味ですがこの大きさで400円はやっぱり嬉しい。
ごちそうさまでした!

拍手

函館手買ったお土産?です。



ビタミンカステーラ 86円

北海道と言えば・・・カツゲンと同じくこのカステーラも一度は食べておかないと、
と言うことで買ってみました。
このビタミンカステーラは旭川、
ミルクカステーラという全くそっくりだけど別メーカーのは札幌で親しまれてるようです。
このビタミンカステーラを作ってる高橋製菓のほうが老舗みたいですね。



ビタミンの名のとおり、栄養にビタミンB1とB2が入ってます。



袋から取り出して皿に乗せてみると意外と大きく見える!?



ふかふかしてます。



ふんわりとしていて、昔夏かしなパサッとしたカステラパン!
卵と蜂蜜の素朴な甘さで、コーヒー牛乳に良く合いますね~。
懐かしい味、と言うのがぴったりな菓子パンでした!
ミルクカステーラのほうはどんな味なんだろう?


函館旅行の記事はこれで終了です。
お付き合い頂きありがとうございました!

しかし、北海道行くとほぼ食べてばかりなので、
北海道用グルメブログで分けたほうがいいような気がしてきた・・・(笑)


拍手

函館旅行のお土産です。



松のみどり 972円

湯の川温泉「若松」と言う旅館のお菓子です。
旅館のほうと、函館空港BLUESKYでしか買えないようです。



原材料はとてもシンプル。



このように紙の引き出しケースの中に4個入ってます。
4個で1000円近いって高すぎだろ!容器代だろ!って感じなんですが、
1000分のクーポンがあったので値段的にこれがちょうど良く、
旅館の空港のBLUESKYでしか買えないって言う貴重さもあり、
そして美味しそうだったので買ってみました(笑)



抹茶のダックワーズです。



では頂きます!



ダックワーズは松の形を模してます。



小さいけど結構厚みがありますね。



横から見ると分厚い唇みたい(笑)



中には抹茶バタークリームが入ってます。でも凄く少ない(笑)



抹茶バタークリームは薄く塗ってあるって感じですね。
さっくりしたダックワーズと、量は少ないけど濃い抹茶バタークリーム・・・
とても上品な味です!美味しい~。

高級感あふれる紙の箱はもちろん小物入れとして活用しますよ!

拍手

BACK NEXT
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: あまうまにいきたい Lv2 All Rights Reserved
PR