横浜高島屋のタカノフルーツパーラーでお茶してきました!
ディスプレイを見ると梨推しのようですが・・・
私は梨よりやっぱり左の・・・!
和栗のパフェで決まりっ♪
早めに行ったので空いてましたが、やはり12時を過ぎると待ちが出来てました。
注文してすぐに来ましたよ!
和栗のパフェ 1728円
サクサクのパイにマロンクリーム!
大きな栗が甘露煮2個と渋皮煮2個で計4個♪
栗、甘くて美味しいいい!!
アイスはバニラとマロンのミックスです!うまいー!!
グラスの中にはホイップ、紅茶豆乳グラニテ、カラメルゼリー、マロンブリュレが!
グラニテは、要は氷菓なわけですが、
この日外の気温は涼しかったのに対して意外と店内が暑買ったので冷たくても大丈夫でした。
紅茶の味もちゃんと出てておいしい!
やっぱり栗スイーツ大好き!!
まー値段がなんか全体的に高い他のに比べても高すぎるかなーって気がしますが・・・(笑)
ごちそうさまでしたー!!(笑)
函館に旅行に行ってた母から「スナッフルス」のお土産~!
スナッフルスはチーズオムレットで有名ですね!
2種の焼き菓子です。
こちらは「森のケーキ」
原材料からしてなんか豪華です~!
袋から取り出すとこんな感じで天辺にナッツ類がたくさんトッピングされてます。
しっとりとしたチョコケーキの中には栗入りー!!!\(>∀<*)/
美味しい!!
こちらは「3種の豆パウンド」
ウォッカが香り付けに使われてるんですね!(゚Д゚)
焼き菓子はブランデーとかラムが多い気がするから珍しいかも。
袋の中はこんな感じです。
ふわっとしっとりとしたパウンドの中には
金時・えんどう・大納言の3種豆がごろごろっ!!
商品名の名のとおりほんとにたっぷり入っててこれはいいねえ!うまし!!
スナッフルスはケーキも美味しいのですが焼き菓子も美味しいですねえ!
ああ、また函館に行きたくなりました・・・
ごちそうさまでしたー!
「ルシュクル」で買ったケーキに続き、焼き菓子のレポです。
焼きドーナツ 抹茶 195円
油脂はごま油を使ってるのが和風な感じ?
冷蔵のドーナツで、上に抹茶チョコが掛かってます。
約7.5センチで、ミスドのドーナツと同じくらいでしょうか?
焼きドーナツということで、まあドーナツ型のパウンドケーキといったところ。
ほんのりと抹茶の味がします。苦味より甘味が勝ってるかな。
底にちょっぴり小豆入り!
和栗のケーキ 195円
和栗ペーストが表記のトップ!
綺麗な焼き色がついています。
食べてみると、以外にもラム酒が効いてる!
しっとりとしててほっくりした栗の味わいがウマー!
やっぱ栗は良いな!
幸せマドレーヌ 160円
ぷっくりと膨らんだ形が可愛い。
帽子にもでべそにも見える(笑)
中には何も入ってませんが、綺麗な黄色です。
蜂蜜の優しい味わいで、ほろっと崩れるタイプです。
個人的にはもうちょっとしっとりしてるほうが好きかな。
ラムレーズン 184円
ラムレーズン味は大好きなもののひとつなので、つい買ってしまいます。
バトン状のパウンドケーキといった感じです。
名のとおり、食べるとラムの香りがぶわっと広がります!!
大人な味わいでうまーい!!バターリッチな風味です。
レーズンの粒の食感もまたよし!
パウンドアールグレイ 184円
すっごくシンプルな材料。
茶葉がたっぷりです!
ふわっとして、しっとりとしたパウンドケーキ。
この茶葉のたっぷり感、たまらん!
でも紅茶の風味は割と穏やかです。
いつもケーキばかり買ってますが焼き菓子も良いですね。
でもクリーム好きはどうしても生ケーキに流れちゃうのさ!(笑)
ごちそうさまでしたー!
長峰製茶の「焼きモンブラン」
長峰製茶は幸浦工場地帯に喫茶と販売所があるお店です。
ここの抹茶ソフトは安くて美味しいんです♪http://amauma.blog.shinobi.jp/Date/20120819/
原材料のトップが栗!
このような説明書きが袋にプリントしてあります。
皿に取り出してみると、かなり小さいです。
濃厚ですごくしっとりとしたマロンペーストの中にハーフカットの栗入り♪
焼き栗ペーストと説明にあるように、ほっくり甘~いマロンペーストです。
うまーい!!
夏でもこんなに美味しく感じるなら秋に食べたらもっと美味しかったんだろうな・・・!
ごちそうさまでしたー!
管理人
HN:サク
甘いものとか食べた物とかのブログ
北海道ばかりふらふら行ってる人
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(03/16)
(03/14)
(03/10)
(03/06)
ブログ内検索
カレンダー
PR