
帯広をぶらぶら散歩~

帯広神社にやってきました。
関東圏では七五三は11月ですが北海道は10月にやるみたいですね!

紅葉真っ盛りの神社はいい雰囲気~

!?(゜Д゜)

り・・・リスたんがいる・・・!!

きゃわえええええええええええええええええええ(゚Д゚*)
よくここに来てるっぽいリスのおじさん(?)がいまして、
楽しくお話しさせていただきましたw









ほんとリスたんいっぱいいるよ・・・!
可愛すぎてひたすら写真撮りまくってた(笑)
紅葉もすてきだけどやっぱりリスの方がテンション上がる!!
エゾリスかな?毛が短いですね。でもしっぽはふわふわ♪
そしてすごく筋肉質!

そろそろ神社の方にお参りを。




色々願掛け(煩悩多すぎ)

帯広神社のすぐ隣に十勝護国神社があります。


竜のお清め!

紅葉満喫できてリスたんに会えてめっちゃ楽しかった!
帯広駅から歩いてきた甲斐あったな~!

巨大なスイートポテトで有名な「クランベリー」にやってきました!

お目当てはこちらのソフトクリーム!
前回冬に来た時にミニサイズを食べて美味しかったので、
今度は是非レギュラーサイズを!と思って来たのです。
レギュラー140円、ミニ108円、プレミアムソフトは238円です。

ショーケースには巨大なスイートポテトが並んでます。

ソフトクリームも安いけどケーキもバカ安です。


その他イートイン用のメニューもあります。

真冬に来た時に比べてやっぱり観光客多いですね!
ひっきりなしにお客さんが来てました。

ソフトクリーム・ミックス 140円

バニラと読谷(紫芋味)のミックスです。
紫芋の味はやっぱりしないんだけど、
このソフトクリームはやっぱりなめらかでうんまいな~!
そして何よりうまいのに安い!!
ごちそうさまでしたー!

帯広旅行2日目~。

コンフォートホテル帯広の無料朝食を早速いただきに!
ブッフェ形式です。










無料だけどコーヒーにパン、サラダ、おかず、おにぎり、スープ、ヨーグルトなど、
一通り揃ってます。

席の様子。

ではいただきます!

スクランブルエッグはとろとろタイプで私の好きなやつだ!
これほかのホテルでも見かけるし、業務用なんだろうけど、美味しいよな~。

ホテルオリジナルのライスサラダは玄米、ロマネスコが入ってます。

スープのビスク、うめえええええ!(゜Д゜*)
じゃがいも、パスタ、タマネギ、マッシュルームなどが入ってます。

クリームパンとチョコクロワッサン。
クロワッサンはへにゃっとしてますw

クリームパン、生地がクリーミィというだけのクリー無パンかと思ってたら
中にちゃんとカスタード入ってる~!!
うまい!
ぶっちゃけ麦音のポポクリームパンよりいいかも・・・(笑)

最後はヨーグルトで〆!
種類は少ないですが無料なので十分ですね。
むしろこれくらいの種類数の方が食べ過ぎなくて、
食べ歩き目的の旅行にはいいかも・・・(笑)

帯広の藤丸という百貨店に入ってる「T・SWEETS 十勝野スイーツ」
というお店にやってきました。
こちらは前回冬に来た時にはなかったお店ですね~。

十勝野菜のチーズケーキが色々。
右からトマト、トウモロコシ、プレーン、かぼちゃ、ラズベリー、
じゃがいも、枝豆 です。
かぼちゃはじゃらんとのコラボ商品らしい。
ラズベリーもかぼちゃも季節限定のようですね。
ラズベリーは324円、かぼちゃは350円、そのほかは270円となってます。

カップアイス


ジェラート。シングル350円、ダブル450円です。
ソフトクリームも売ってます。
アイスもジェラートもチーズケーキと同じようなフレーバーですね。

買ったのはこちら!
クリームチーズケーキ えだまめ 270円

小ぶりなチーズケーキです。

食べてみると・・・
ふぉぉおお!!めっちゃ枝豆の味する!!(笑)うめえ!
土台のサブレクッキーはケーキと全くくっついてないのでするする動きます(笑)
小ぶりなチーズケーキですが濃厚さがあるので十分満足できます。
ごちそうさまでしたー!

帯広旅行1日目は「コンフォートホテル帯広」に宿泊です。
駅すぐそばにあるので便利♪

チェックインしてお部屋に向かいます。

7階のお部屋。

オープン!
ドアの大きさと壁とがすれすれでびびったwww

ベッドはゆとりのあるサイズ。
でも布団カバーががなんかつるつるで嫌・・・w

机周りはこんな感じ。

空の冷蔵庫。冷却の強さを好きに調節できるのが何気にいい!

温水洗浄トイレとシャワー。

シャンプーとリンスはしょぼいやつ(笑)
分かってたから持参してきてるのでいいですけどね。

アメニティ。

入り口ドアのすぐ横にハンガーがあります。消臭スプレーもあります。

パジャマはガウンタイプ。

部屋の鍵は持ち出し自由なカードキー。
朝食は無料で付いてくるので朝食券はありません。

窓からの眺めはこんな感じ。

夜はこんな感じです。

緑ヶ丘公園を出て強風の中歩いて25分・・・
帯広の老舗お菓子屋さん、柳月が運営するショップ&レストランの
「トスカチーナ」へやってきました!

目的はレストラン利用だったのですが、
ちょうどお昼時ということもあって待ってる人でいっぱい!Σ(゚Д゚;)
整理番号を受け取ってお菓子みながら待ちますよ~~~!
レストラン利用のためにここまで強風に耐えながら歩いてきたんだもの、
ただで帰るわけにはいかないさ!

約30分待ってようやく席に着けました~。
お目当てはこのハロウィンパフェ!

いろんなパフェやスイーツ、それからパスタやピザもたくさん種類がありました。

ハロウィンパフェ 750円
「北海道産かぼちゃアイスや、濃厚なマロンクリームで秋の風味満点パフェです。
中に入ったふわモチのどらパンケがいいアクセント♪」 とのこと。
どらパンケとは柳月のお菓子の商品名です。

てっぺんにはおばけの形のチョコと栗がのっかってます。
黄色いうねうね、写真で見たらオレンジ色だから
かぼちゃペーストなのかと思ってたけど、マロンペーストだー!!Σ(゚Д゚*)
栗好きなのでうれしい誤算w

マロンペーストの下はマロンアイス!
ハロウィンっていえばかぼちゃだからかぼちゃ主体のパフェかと思ってたけど
まさかのマロンパフェですwww

生クリーム、どらパンケ、ソフトクリーム、さくさくとしたビスコッティ的なもの、
かぼちゃまんまのペースト、かぼちゃアイス(?)の層になってました。
上が栗で下がかぼちゃのパフェでしたね。
ごちそうさまでしたー!
帰りはバスで帰ろうと思ったけど時間調べてなかったしバス停も調べてなかったので
帯広駅まで歩きました(笑)
50分近くかかった・・・!
けど冬に来た時みたいに雪がないから結構な距離歩いても割と平気ですね~。
風強かったけど!(笑)
管理人
HN:サク
甘いものとか食べた物とかのブログ
北海道ばかりふらふら行ってる人
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(03/16)
(03/14)
(03/10)
(03/06)
ブログ内検索
カレンダー
PR