
飽きもせずまたまた六花亭本店へ!(笑)
夕食用のスイーツを買いに来ました(笑)



帯広地区限定のとかち帯広発というのがあります。
新千歳発というのを食べたことがありますが、
こっちはラズベリーチーズクリームで、あっちはハスカップチーズクリームだったかな?

お持ち帰りの箱はピンクでバレンタインっぽいですね。

買ったのはこちらの2つ。

セザム・テベール 240円
ケーキがこの価格とかもう素敵すぎる・・・!

抹茶ムースの中にごまムース!
表面を覆ってる抹茶ゼリーみたいなのがすっごく甘い!!
中の抹茶ムースは濃くて苦味があって、うまー!
しっかりごま味のごまムースは甘~い!
茶色いのはなんかしっかり固めのスポンジみたいな?
とにかく抹茶ゼリーが甘いのですごく甘く感じるケーキでしたw

ショコラフレーズ 250円

ココアスポンジと生クリームと苺!
チョコスポンジはふわっとしていて、苺結構たっぷり入ってます♪
全体的には甘さ控えめ!
抹茶ムースが甘々だったからちょうどよかったです(笑)
帯広に来た目的が六花亭なので、旅行中どんどん利用しますよー!

帯広で愛されてるカレー屋さん、「インデアン」にやってきました!

店内に入るとカレーの匂いぷんぷん!
お持ち帰りが出来るので、ルーだけお持ち帰りしました。

持ち帰りは容器代が50円掛かります。
地元の人は鍋持参するそうです(笑)

インデアンカレー 367円
容器代を入れてもこの価格・・・!!(゚Д゚;)

初めてなのでお店の定番と思われるインデアンルーにしました。

リッチモンドホテルにはレンジがあるので再度あっためていただきます!
ルーはどろ~っと濃いタイプで、冷めるとすぐに固まっていく!Σ(゚Д゚;)
くたくた玉葱と細かい牛肉!
意外とスパイシーで美味しかったです。
美味しかったんですが・・・
私いわゆるルーカレーがどうにも合わないようで、よくお腹壊したりするんですよね。
で、スープカレーやインドカレーは食べても、ルーカレーは食べてなかったんですが・・・
ここのカレーはルーカレーと同じ小麦強めのどろっとしたタイプで、
案の定寝てる間に気持ち悪くなりました/(^o^)\
やっぱりルーカレーは体質的に食べないほうがいいかな・・・
ごちそうさまでした!

帯広旅行2日目からはリッチモンドホテル帯広駅前に宿泊です。
こちらは前伯の十勝ガーデンズホテルの通り挟んだ隣にありますw
駅前なのでアクセスらくらく~。
このホテル、入り口は1階ですがフロントは2階にあります。
なので、外出するときいちいちフロントを気にしなくていいのです!
これはすごーくよかったです!!

さて、チェックインしたらお部屋へ向かいます。

今回は5階のお部屋です。

オープン!

窓側に長いデスクとテレビがあります。

ベッド大きい~!
ベッドが大きい代わりに通路狭いけど(笑)

テレビと冷蔵庫。

お茶とドリップコーヒーがあって、
ドリップコーヒーはリッチモンドオリジナルのパッケージです。

ミニテーブルと椅子。

デスク側から見た入り口。

バスルームとトイレはこんな感じ。

バスタブは、幅はないものの、長さがあって足がしっかり伸ばせます!
うちの風呂より長さあるww
これはいいですね~。

アメニティはこんな感じ。カミソリの形がちょといいやつのですね。

部屋に置いてあるものの他に、チェックインのときに
化粧、水乳液、メイク落とし、顔パック、入浴剤、カイロがもらえました!
入浴剤もらって大きめのバスタブでゆっくり浸かりました♪

クローゼット。
この消臭スプレーの清水香というのが、香りがかなり好みでした。
グレープフルーツかなんかだったかな?

パジャマはボタン式。ズボンはないです。

鍵はカードキーです。

部屋からの眺めは、駅の反対側、六花亭本店がある通りの景色ですね。

夜になるとライトアップされてました。

六花亭帯広本店を出てふら~っと北上。
西四条端です。

この橋は帯広に掛かる橋で一番古い橋だそうです。

見た目はそんなに大昔!って感じではないですね。

さて、六花亭本店からてくてく歩いてやってきたのは・・・

またもや六花亭(笑)
こちらは六花亭西三条店で、六花亭本店からは15分くらいかな~。
帯広駅からだと25分くらい掛かりますかね。

こちらの店内は窓が大きいので本店よりも明るいですね。

季節商品色々。

バレンタインが近いのでバレンタイン仕様になったお菓子たち。

ケーキはこっちのほうが本店より多い気がする!

フリーコーヒーもあります!

さて、今回西三条店にやってきたのはこちらがお目当て!

柏手焼!
冷凍物が売っていますが、焼き立てを食べられるのはここだけとのこと!

受付隣のこの型で焼いてくれます♪
注文を受けてから焼くので、時間はちょっと掛かります。

柏手焼 125円

焼き立てなので熱々で、外側の皮がパリッとしてます♪

あずきかごまか選べて、お勧めを聞いたら、
どちらも食べていただきたいですが、胡麻のほうが珍しいかも?
とのことなのでごまあんにしました。
ごまあんうまーい!ヽ(*´∀`*)ノ
ごま粒も入ってるので食感がいいです。
皮も薄めなので好み!
フリーコーヒーと一緒に頂いて、ほっこり。
ごちそうさまでしたー!

六花亭帯広本店にまたやってきました。

また喫茶室を利用です。
観光オフシーズンなので観光客はほとんどいなくて地元の方が多いです。
空いてる~♪

まず注文したのがこちら!
帯広と札幌本店限定商品です。

サクサクパイ 160円

パイは商品名の通りすっごいサクサクです!
いやもう、サクサクというか、ザクザクバリバリという表現のほうが合うかも(笑)
中に甘さ控えめなとろーりカスタード♪
美味しいですね~。
でもパイが厚みがあって結構なバリバリ感なので、
歯ぐきのちょっと弱い私には突き刺さって痛かったです(笑)

サクサクパイだけではなく季節メニューのこちらも注文!

帯広の森(初春) 450円
甘酸っぱい苺と苺ジャムをブラマンジェで包んであるそうです。

ムースっぽいブラマンジェの上にはカリカリと苦いコーヒーチップ!
中にはたっぷりのいちごー!

すごいたっぷりのいちごです。
ジャムも果肉感ある~!
サクサクパイで歯ぐきにダメージ受けたけど
こちらはやわらかいので食べやすくてよかった(笑)
六花亭の喫茶室は落ち着くので良いですね~。
ごちそうさまでしたー!

帯広駅エスタにある「十勝しんむら牧場」にやってきました。
スイーツめぐり券をここで使います。

スイーツめぐり券はミニソフトか・・・

こちらのワッフルかどちらか選べます。

こちらのお店はコーヒーもあり、店舗前に休憩スペースがあるので
買ってそこで食べてる人が多かったです。

こちらの看板商品のミルクジャムの試食もあり!

ミルクジャム、こんなに種類があるんですね~。

Tシャツまで売ってます(笑)

さて、スイーツめぐり券で引き換えたのは、こちらのミルクジャムワッフル!
定価だと220円します。
多分スイーツめぐり券使える店舗で一番単価高いんじゃないでしょうか。
ミルクジャムのほか、ラムレーズンとか、同価格のなら引き換えられるみたいでした。

ワッフル、見た目は硬そうですが、ふにゃふにゃでやわらかいです。
ほんのり塩気を感じます。

看板商品のミルクジャムと生クリームがサンドされてます。
甘さ控えめのクリームとがつんと甘いミルクジャム!美味しい~。
でもミルクジャムはそんなに入ってないかも。
まあかなり甘いので入れすぎてもくどくなるのかもしれませんがw
クリームはバターっぽい感じの硬さです。
ソフトクリームを食べてる人が多かったので、
帯広を離れるとき最後に食べようと思ってたんですが、
その日に限ってソフトクリームサーバーメンテ中で結局食べられませんでした(笑)
まあ次回来るときの宿題ということで(笑)

帯広食旅行2日目、まず最初は帯広駅から徒歩15分くらいの所にある、
「焼きたてパン茶屋」というパン屋さんにやってきました!
このお店はお茶屋さんが経営するお店のようで、
お茶を使ったパンが充実してるみたいです。
店内を撮らせて頂きました。結構種類豊富です!










どのパンもリーズナブル!
悩みましたがやっぱりここはお茶を使ったパンを食べないと!

というわけで買ったのがこちら。

藤あんぱん抹茶 130円

小ぶり(8cm位)ですがずっしりと重たいです。
中にはなめらかな抹茶こしあんがたっぷり!
あんこうまーい!抹の風味もしっかりあります。
そしてパン生地がこれまた美味しい!!
噛んでいると口の中でほどけていくような食感で・・・ホント美味しい!

デニッシュホーン抹茶クリーム 180円

こちらは結構大きめ(?)でデニッシュ生地はサクサクほろほろ~!
抹茶クリーム、こちらも抹茶の苦味があって美味しい!!
こっちもあんぱんと同じくらい好み・・・!
さすがお茶屋さん。
抹茶の風味が出てて良いですね。
そしてパン自体が美味しいしリーズナブルだし、もっと色々買えばよかったかも・・・!
次回帯広行ったらここもまた行きたいお店。
ごちそうさまでしたー!
管理人
HN:サク
甘いものとか食べた物とかのブログ
北海道ばかりふらふら行ってる人
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(03/16)
(03/14)
(03/10)
(03/06)
ブログ内検索
カレンダー
PR