甘いものとか北海道旅行とかの記録

朝食を食べてさっそくふらふらと目的の場所へ。
この写真だけ見るととんでもない郊外にいるようですが、駅付近の河原ですw

歩いて30分ほど。
「き花の杜」にやってきました!

ちょうどき花の杜祭りなるイベントが開催されていて、お客さんがいっぱい!

館内はこんな感じになってます。

入り口ではグリーンがお出迎え。

イベント限定のパンがありました。

商品売り場です。

やっぱり桜スイーツに目が行く( ゚ω゚* )

さくら-!

き花選手権というのが開催されていて、いろんなき花が食べ放題でしたw

あ、き花とはこんな感じのアーモンドクッキーにチョコを挟んだお菓子です。

休憩所的なソファーがあります。

休憩所から見た様子。
ほんとお客さんいっぱいです。
手前のロールケーキ販売にかなりの人が並んでました。
イベント用のようで、セットでかなり安く売ってましたね~。

き花を作ってる工場の見学もできます。

コンベアーでズンドコ運ばれていくき花のクッキー。

さて、こちらのCAFE 文欒(ぶんらん)でイートインしちゃいますよ!

メニューこんな感じ。
食べ比べセットってあるけど選手権イベントでほぼすべてのき花試食できますww

テイクアウトメニューです。

入り口で注文して席で待ちます~。

デザートプレート 650円

好きなケーキとミニソフト、焼きバームクーヘン、ドリンクがセットになってます。
こんだけのセットで650円は安いんじゃないでしょうか。
ケーキはこの日はロールケーキ10種類くらいから選べました。
イベント販売ロールとおんなじ種類です。
検索したらショーケースで売ってるケーキを食べてる人の写真もあったので、
実はそっちが良かったんですが・・・w
ドリンクも選べます。
私はいつものアイスコーヒーですが(笑)

ロールケーキは抹茶を選びました。
クリームは抹茶の苦みがあり、美味しいです!
スポンジもふわふわしっとりです。

ソフトクリームはソースを選べて、アロニアと言うのを選びました。
アロニア:北米原産でバラ科に属す。
果実の色により赤、紫、黒の3種に分類。
果実が加工利用されているのはロシアで育種改良された種。
テレビ等では「ブラックチョークベリー」という名で
紹介されています(き花の杜・壷屋公式サイトより)
ベリーのような見た目の色の通り、味もベリー系で、ちょっぴり酸っぱいです。
ソフトクリームはなめらかでさっぱりとして、美味しいです!

焼きバームクーヘン。
焼いたことで外側がさっくりしています。
美味しいですがバームクーヘンはしっとりの方が好きかなw

のんびり食べてたらカフェに客が私一人になってたw( ゚ω゚ )
ごちそうさまでしたー!
カフェのあとはお土産購入しました。
買ったのすべて桜スイーツでした(笑)
管理人
HN:サク
甘いものとか食べた物とかのブログ
北海道ばかりふらふら行ってる人
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(03/16)
(03/14)
(03/10)
(03/06)
ブログ内検索
カレンダー
PR