「スイス・ドイツ菓子工房 ビーネマヤ」と言うケーキ屋さんに行ってきました!
焼き菓子の種類が非常に豊富です。
焼き菓子にスイスやドイツの名称がついてますが
ちゃんと説明書きがあるのがとても親切ですね。
でもちょっとお高いです(笑)
ケーキもスイス、ドイツ生まれのものがあります。
ケーキと焼き菓子を買って帰りました。
買ったケーキはこちら。
トゥッティ・フルティ 400円
こちらはスイスのお菓子です。
コーヒー風味のカスターバタークリームに
ナッツやドライフルーツがたっぷり入ってます。
コーヒー風味って言うのが変わってますね。
ザクザクした食感があっておもしろい!
上のビスキュイの間にはコーヒーチョコクリームがサンドしてあります。
美味しいです!
ピスタッキーオ・ビアンコ 400円
実はこれが食べたくてこのお店に来ました。
マスカルポーネとホワイトチョコレートのクリームタルトに、
ホワイトチョコとピスタチオのムース!
中にははちみつのようなものが入ってました。
うんまー!!!
タルトの中のホワイトチョコも良いですね~。
普通のチョコだとどうしてもピスタチオの味の邪魔をしてしまいますが、
ホワイトチョコならそんなこともありませんね。
でも美味しいんだけどあまあまですw
ドイツは唯一行った海外、
しかも初めてでひとりで行ったところなのでかなり思い出深いです。
こういう専門店はおもしろくて良いですね!
ごちそうさまでした!
また札幌に行ってきました~。でもなんか久しぶり?w
ホテルに荷物を預けて、まずやってきたのは北菓楼。
札幌本館限定のラムレーズンソフトを食べに来ました。
しかし普通のソフト、かなり値上がりしたなあ・・・
前は300円くらいだったような。
こうなると、きのとやのでっかいソフトの方がお得感ありますね。
ラムレーズンソフト 380円
ずっしりたっぷりの量のソフトクリーム。
普通のソフトよりもしゃりっとしてます。
ラムレーズン味好きなので美味しく頂きました!
でも普通のソフトの方がなめらかだし濃厚だしで好きかな。
ちょっと寒くなってきた時期だったのでよりそう思ったのかも。
こっちはさっぱりとして、氷っぽさがあるせいか、
案の定お腹痛くなりました・・・(笑)
量も多いしねw
ごちそうさまでした!
管理人
HN:サク
甘いものとか食べた物とかのブログ
北海道ばかりふらふら行ってる人
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(03/16)
(03/14)
(03/10)
(03/06)
ブログ内検索
カレンダー
PR