あまうまにいきたい Lv2 忍者ブログ
甘いものとか北海道旅行とかの記録
* admin *
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



朝食を食べてさっそくふらふらと目的の場所へ。
この写真だけ見るととんでもない郊外にいるようですが、駅付近の河原ですw



歩いて30分ほど。
「き花の杜」にやってきました!



ちょうどき花の杜祭りなるイベントが開催されていて、お客さんがいっぱい!



館内はこんな感じになってます。



入り口ではグリーンがお出迎え。



イベント限定のパンがありました。



商品売り場です。



やっぱり桜スイーツに目が行く( ゚ω゚* )



さくら-!



き花選手権というのが開催されていて、いろんなき花が食べ放題でしたw



あ、き花とはこんな感じのアーモンドクッキーにチョコを挟んだお菓子です。



休憩所的なソファーがあります。

 

休憩所から見た様子。
ほんとお客さんいっぱいです。
手前のロールケーキ販売にかなりの人が並んでました。
イベント用のようで、セットでかなり安く売ってましたね~。



き花を作ってる工場の見学もできます。



コンベアーでズンドコ運ばれていくき花のクッキー。



さて、こちらのCAFE 文欒(ぶんらん)でイートインしちゃいますよ!



メニューこんな感じ。
食べ比べセットってあるけど選手権イベントでほぼすべてのき花試食できますww



テイクアウトメニューです。



入り口で注文して席で待ちます~。



デザートプレート 650円



好きなケーキとミニソフト、焼きバームクーヘン、ドリンクがセットになってます。
こんだけのセットで650円は安いんじゃないでしょうか。
ケーキはこの日はロールケーキ10種類くらいから選べました。
イベント販売ロールとおんなじ種類です。
検索したらショーケースで売ってるケーキを食べてる人の写真もあったので、
実はそっちが良かったんですが・・・w
ドリンクも選べます。
私はいつものアイスコーヒーですが(笑)



ロールケーキは抹茶を選びました。
クリームは抹茶の苦みがあり、美味しいです!
スポンジもふわふわしっとりです。



ソフトクリームはソースを選べて、アロニアと言うのを選びました。

アロニア:北米原産でバラ科に属す。
果実の色により赤、紫、黒の3種に分類。
果実が加工利用されているのはロシアで育種改良された種。
テレビ等では「ブラックチョークベリー」という名で
紹介されています(き花の杜・壷屋公式サイトより)

ベリーのような見た目の色の通り、味もベリー系で、ちょっぴり酸っぱいです。
ソフトクリームはなめらかでさっぱりとして、美味しいです!



焼きバームクーヘン。
焼いたことで外側がさっくりしています。
美味しいですがバームクーヘンはしっとりの方が好きかなw



のんびり食べてたらカフェに客が私一人になってたw( ゚ω゚ )
ごちそうさまでしたー!

カフェのあとはお土産購入しました。
買ったのすべて桜スイーツでした(笑)

拍手



旭川旅行2日目!



天気予報は曇りのち雨~
夕方から注意だ!
(しかし結局ほとんど降りませんでしたwやっぱ晴れ女かな~(笑))



そういえばこのくれたけイン旭川には
コインランドリーや漫画本が置いてあったりします。
しかしビジホはレンジがあるのがやっぱいい!(笑)



朝食会場です。
朝食はなんと無料!そしてブッフェ方式ですヽ(゚∀゚)ノ
























無料な割には結構種類があっていい!



朝食会場はハッピーアワーと同じ会場なのでちょっとバーの雰囲気w



ではいただきます!



サラダもぐもぐ



きんぴらと切り干し大根煮うめえ



玉子焼きは手作り感がありますね。
春巻きとミートボールは弁当思い出して懐かしかったw



オクラ納豆うめえ



カレーはタマネギがすっごい入ってる!
ざく切りどかんとぶち込んでていいですね~!
でもルーが結構水っぽかったw



クロワッサンと、渦巻きのパンはオレンジピールがほんのちょびっと入ってました。



〆のヨーグルト!

宿泊客少ないのかほとんど人がいなくてのんびり食べられて良かったです(笑)
閑散期ってほんと好きw

拍手



今回の旅行の宿泊先は駅から徒歩7分くらいの所にある、
「くれたけイン旭川」です。



元はレオパレスのホテルだったらしく、
入り口入ってすぐはレオパレス賃貸のカウンターがあるので
「え?間違えた?」とびびります(笑)
ホテルカウンターは奥でした。



お部屋は9階の結構上の方~。



お部屋はこんな感じ!



おっ、意外と狭さは感じないですね!



ベッド広い!セミダブルだ~。



机周りはこんな感じ。TV結構大きい!



冷蔵庫は冷凍機能が!やったねアイスが食えるよ!(笑)



引き出しにはお茶のティーバッグが。
フロントそばの無料貸し出しコーナーに
インスタントコーヒースティックも置いてたのでコーヒーも飲めますよ。



部屋から入り口を見た所。



クローゼットも一人分なら十分なスペース。
消臭スプレーもちゃんとありました。
しかしスリッパが使い捨てじゃなかったのがちょっと嫌・・・w



トイレとバスルーム。
トイレは洗浄機能が壊れてるのかすぐ止まってしまってだめでした(笑)



かなり安いホテルですがポーラ製のシャンプー一式があって嬉しい。



アメニティは部屋に置いてあるのは最低限ですが、
こちらもフロントそばの無料貸し出しコーナーで
使い捨てのメイク落としや洗顔料、化粧水などがゲットできます!ヽ(゚∀゚)ノ



部屋の鍵は気軽なカードキー♪



窓の外にはベランダが!しかし出ることはできません(笑)
窓はちょこっとだけ開けられるので、
部屋が暑くなったらここ開けて調節してね、
とエアコンのそばに説明があったw



外はこんな感じのビル景色。



パジャマはガウンタイプ。



夜の外の景色。

ちなみに私は利用しませんでしたが、
このくれたけイン旭川には「ハッピーアワー」なるものがあって、
無料でアルコール1杯(またはソフトドリンク)とカレーやおでんがつまめるようです。
すごい太っ腹ですよね!
私は酒嫌いだしカレーも朝食出るっぽいのでスルーw
ていうか夜は部屋でゆっくり一人で食いたいのねん( ゚ω゚ )



拍手



六花亭神楽岡店にやってきました!
The Sun蔵人から5分くらいのすぐ近くにあります。



喫茶メニューのミニパフェを食べようと思ってたんですが、
こちらを見つけてしまったら桜ハンターとしては食べざるを得ない!



喫茶室と言うよりはイートイン可能な席があるって感じです。



六花亭もクロワッサン始めたんだね~。
これは札幌北菓楼に対抗してるのだろうか?(笑)



店内はこんな感じです。



さくらのモンブラン 240円
桜生クリームをサンドしたスポンジに
桜餡で作ったクリームを絞りました、とのこと。

安い~安すぎる~!!大きさだって別に小さくはないんですよ!
安いのにちゃんとした材料使ってる六花亭ほんと好き。



桜ペーストはほんのり塩が絶妙にきいててうんまあああ!!ヽ(゚∀゚*)ノ
桜生クリームはあんまり桜味わかんないかな?
スポンジはふわふわです。
安くて美味しくてサイコーっす!



やっぱり北海道に来たら六花亭は外せないですね。
接客もいいし♪
ごちそうさまでした!

拍手



上川神社のあとはThe Sun蔵人にやってきました。
こちらは蔵生というお菓子が有名です。
店内はなんとなく店員さんの視線が気になって落ち着かなかったです・・・(笑)



すぐ隣には釜蒸し蔵工房という蒸しまんじゅうを作ってる店舗が。
こちらはなんか店内にお客さんいないっぽくて
入りづらかったので入りませんでした(笑)



さて、買ったのがこちら!
蔵生プチ(キャラメル) 540円



このように2種が3枚ずつ入ってます。



原材料です。



ココア生地とプレーン生地です。



ソフトクッキーなので軟らか~



中にキャラメルチョコ入り♪

蔵生プチはほかにハスカップと苺味があったんですが、
試食してみたらハスカップはグレープガムみたいな変な味で、
苺もなんかあまり好みではなかったので無難なキャラメルに(笑)
今回はミニサイズが買いたかったのでこの味にしましたが、
通常サイズの蔵生(チョコとホワイトチョコ)蔵生も美味しかったです!

拍手



道の駅でパンを食べたあとはふらふら歩いて上川神社までやってきました!
道の駅から歩いて30分くらいでしょうか。



地味に長い気がする階段を上っていきます。
ああ、ちょっと疲れる・・・(体力なし)



もうすぐですよ!



雪がまだ残ってる為なんだか寒々しいw



見えてきました!



欲たっぷりにお参り( ゚ω゚ )



さて来た道を戻るぞー
階段降りるのは楽だw


拍手



旭川に旅行に行ってきました!
なぜ旭川かというと、富良野・美瑛は行ってるけど
旭川は動物園しかまともにいったことないので行ってみるかーと。
ほんとは釧路に行こうと思ってたんですが、
調べれば調べるほど私の食いたいものがあんまりなくて・・・(笑)
釧路は海鮮とかがメインですもんね。パンやスイーツはほとんどない・・・w



旭川駅に着いたらホテルに荷物を預けて早速ぶらぶら!
事前の天気予報は雨のち晴れだったけどもう雨上がってた!



まだまだ雪が残ってます!
でも思ったほど寒くないぞ。


早速向かったのはこちらの、「道の駅 あさひかわ」



目当てはこちらの「DAPAS」というパン屋さんです。



道の駅の中にあるのになんだかおしゃれなパン屋さんです。



サンドイッチ色々あります!



パンは私の好きなハード系がいっぱい!



どれにしようか迷うね!



ここにはセルフサービスでトースターがあります。
パンを温めたらもちろん美味しいよね♪



買ったのがこちらの3つ!



本日のキッシュ 420円
ドライトマトと3種のチーズのキッシュです。



とろプルな生地に甘いドライトマトが結構たっぷり入ってて美味しい!



カンパーニュフロマージュ 280円
ライ麦20%の日替わりスペシャリティ!
かみ応えのあるパン生地にチーズって間違いない組み合わせでうまい♪



フィグ 160円
オーガニック黒いちじくのパンです。
いちじくはたっぷりというわけではありませんが、
こちらも噛み応えがあって中がもっちりとしたパンで美味しいです!

道の駅で美味しいパンがいただけるのはいいですね~!
気軽にイートインできる雰囲気も良しです。
ごちそうさまでした!

拍手

BACK NEXT
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: あまうまにいきたい Lv2 All Rights Reserved
PR