西11丁目駅から徒歩15分くらいの所にあるケーキ屋さん
「LE PATISSERIE UNOZU(ルパティスリーウノズ)」にやってきました!
こじんまりとした店内にかわいらしいケーキが並んでます。
ここはロールケーキが美味しいと聞いていたので、
ちょっと迷ったけど、初志貫徹でロールケーキを購入!
ロールケーキと、シュークリームも買いました。
あつもりロール 230円
てっぺんのクリームは粉糖で雪化粧♪
しっとりとしていながらふわっとしていて、且つしっかりともしているスポンジ!
黄色い見た目から分かるように、たまごの味が濃いです!
生クリームはたっぷり巻き込まれているけど、甘さは抑え目なので飽きが来ないです。
スポンジもクリームもうまーい!!
さすがは看板商品ですね♪
桃岩シュー 160円
小ぶりながらもずっしりとしています。
ザクザクのクッキー生地が香ばしい~!
中は見ての通りバニラビーンズ入りのカスタードが隙間なくたっぷり詰まってます!
なので小ぶりだけど満足感ありますね~。
カスタードはなめらかだけどもったりとしてて、濃厚で、うんまーい!!
このシュークリームは凄く好きです!
ここでケーキを購入した際に、
お店の奥様に「美味しいものを食べ歩きしてるんですか?」と聞かれまして、
「北海道美味しいもの多すぎて好きすぎて毎年来てるんですよ~」と
楽しく会話させていただきました!
本当に感じのいい奥様で、ロールケーキもシュークリームも美味しかったし、
こういう素敵な接客をされると、ぜひまたこのお店に来たいと思いますね~。
ごちそうさまでしたー!!
お昼を買いに・・・
赤レンガテラスにある「P'tit sale'(プティサレ)」というお店にやってきました!
シャルキュトリーなどお肉料理を売りにしたお店です。
ランチメニューもありますが・・・私のお目当てはランチボックス!
入り口すぐのショーケースに色んなお肉の加工品が並べてあります。
買ったランチボックスがこちら!
ランチBOX 780円(税抜)
自家製パテ、ハム、サラダ、自家製パンがついたお得なお弁当です。
この割り箸が使い捨てるにはもったいないくらいの上等なものでびっくり!
黒い包みの中に自家製パン。味は普通かな~。
ランチボックスの中身は・・・おおおー!!
凄いカラフル~!!ヽ( ゚Д゚*)ノ
サラダもただの葉っぱだけじゃないし!
カポナータ。
とろとろになった野菜とトマトソースが合わさってうまー!
キャロットラペ。
甘くて適度にやわらかくてうまい!
ドレッシング。
ほぼオリーブオイルで、少しのブラックペッパーとお酢の味。
イチジク入りテリーヌ。
これめちゃくちゃ美味しい!!
肉のねっとり具合とイチジクの甘さが意外にもあっててたまらない!
何かのテリーヌ。
こりこりした食感のあるテリーヌです。
少しピリッとした辛さがあって、こちらも美味い♪
ハム。
あっさりしてて、胡椒がかかってます。
野菜のマリネ。
マリネと言ってもオリーブメインで酸っぱさはほとんど無いです。
パプリカ、ヤングコーン、ブロッコリーなど、どれも柔らかいです。
780円でこの内容は素晴らしい!
サラダたっぷりでテリーヌもとても美味しかった!
ごちそうさまでしたー!
ちなみにランチボックスは赤レンガテラス2Fのアトリウムテラスで頂きました。
このアトリウムがホント使い勝手よすぎてね~(笑)
お店の中でランチするよりテイクアウトで食べるほうが気軽だと思ってるので、
ここは重宝してます!\(^o^)/
さっぽろオータムフェスト2015のほっかいどうベーカリーマルシェで買った、
「ブーランジェリーカキザワ」という所のパンを紹介です。
フロマージュブロート 270円
カマンベールが好きなのでカマンベール入りと聞けば・・・買っちゃいますねw
中央にカマンベールがどーん!結構たっぷりです!
とろとろでうまー!
外側は一見硬そうですがふにゃっと柔らかいです。袋詰めされてたせいかも?
カレンズとくるみもたっぷり~。
パン自体はちょっとパサつきがあるかも。
でもカマンベールとカレンズ、胡桃が合わさって美味い!
イチジクとクルミ 480円
イチジクとくるみの入ったハードパンに弱いんです・・・
つい買いたくなっちゃうんです・・・!
表面にイチジクが見え隠れしてて、
こりゃ中にいっぱい入ってるのを期待しちゃいますよね。
中にもたっぷりー!!ヽ( ゚Д゚*)ノ
こちらは外側が硬いですね。
中はぎゅぎゅっと詰まった感じの水分量少なめなパンです。
中はもうちょっとしっとりしてるほうが好きかな。
でもやっぱり無花果と胡桃は最強の組み合わせ!
ごちそうさまでしたー!
いくら食べるためだけに札幌に来たとは言っても、
食べ続けられるわけじゃないし、何もしないわけにはいきません(笑)
という訳で!今回観光目的として「さっぽろオータムフェスト2015」にやってきました~。
まずは総合案内所でパンフレットをもらいます(でも結局読まなかった人/笑)
会場は1丁目、4~8丁目、10丁目、11丁目です。
1丁目はなぜか行かなかった。
4丁目は「さっぽろウェルカムパーク」
企業系のブースです。
セイコーマートのワインバーがありました。
こちらのソフトクリーム屋さんでは・・・
ミツバチが展示してありました!(笑)
5丁目は「北海道の新・ご当地グルメ&HOKKAIDOラーメン祭り2015」
ラーメンのブース。
日本人はホントラーメン好きですよね。なので5丁目は凄い混雑してました。
6丁目は「6丁目あおぞら×ほしぞら収穫祭 はーべすとバザール」
札幌の飲食店が集まってます。
7丁目は「大通り公園7丁目BAR」
道産ワインなどが集結してます。
ほっかいどうベーカリーマルシェなるものもあります!
私の今回のお目当てはこのベーカリーマルシェ♪
色んなパン屋さんのパンが並べてあるので、好きなのを取ってお会計です。
実は、買おうかどうか非常に迷ってたのですが・・・
見てたら気になってしまい・・・
結局3つほど買ってしまいました(笑)
まあせっかくの機会だし、他の屋台ではなんも買ってないからね!
8丁目は「札幌大通ふるさと市場」
道内のグルメが集結してます。
ここも凄い人だかりでした。
まんべくん。ツイッターで物議をかましましたね~(笑)
カメラを構えたらこのようにポーズを決めてくれました(^ω^)
10丁目は「Oh!ドーリファーム」
道産グルメブースです。
11丁目は「World Food Park」
世界の料理や「さっぽろできるだけプロジェクト」という地元素材の飲食店がありました。
とにかく快晴で気候もちょうどよかった(18度くらい)ので
ぶらぶらしてるだけでも楽しかったです。
お馬さんもいたよ~。めんこいめんこい!
北海道といえば・・・やっぱり六花亭は外せない!
というわけで円山公園駅近くの六花亭へやってきました。
喫茶室で秋のメニューを頂いちゃいます!
モンブラン 280円
こちらは定番メニューですが、まだ食べたことなかったので注文です。
てっぺんにマロングラッセ、まわりに黄栗と渋皮栗が2個ずつです。
マロンペーストは栗の味はほとんどしないかな?(笑)
クリームみたいな味です。
マロンペーストの下には生クリームで、土台はロールケーキです。
クリーム好きなクリームモンスターなのでたっぷりクリームは嬉しかったですw
新栗ソフトパフェ 450円
『ラム酒入りシロップを浸み込ませたスポンジと、
砂糖を加えて粗くほぐした新栗、ソフトクリームを組み合わせました』とのこと。
てっぺんにホクホクの栗がたっぷり降りかかってます♪
ああ~栗だわ・・・美味い!!
ソフトクリームはさっぱりしてます。
ソフトクリームの下にも粗くほぐした栗がたっぷり!
スポンジは少しさくさくしたカステラみたいな感じで、これがまた美味しかったです♪
窓の外には紅葉が始まった木々が。
天気が良くてとってもいい眺め。
やっぱり六花亭は安定した美味しさですね!
ごちそうさまでしたー!
またまた札幌に行ってきました!
今回はスイーツハントのために4泊もしてしまったので、
相当記事量が多くなりそうなのでいつもの旅行記と変えて、
お店紹介に徹した記事にしたいと思います(笑)
6:30発の一番早いJAL便で!今回もキウイジュースですw
札幌に到着ー!
実は旅行の前日が強風で大荒れでこの日の予報も曇り・・・となっていましたが、
ご覧のように快晴です!!
ホテルに荷物を預けたら早速お目当てのお店へ!
「Quatre Feuiles(カトルフィーユ)」というパン屋さん。
円山公園駅から徒歩10分くらいです。
ここのパンが以前食べたとき凄く気に入ったので再訪です!
パンによって焼きあがり時間が違います。
目当てのパンは土日限定で10時焼き上がりなので開店してすぐ訪問です!
写真を撮らせていただきました。
パンは注文してとってもらうスタイルです。
ここの奥様がとても人当たりのいい接客で素敵なんです。
再訪理由には美味しいだけでなく接客のよさもやっぱりありますね。
買ったパンがこちら!
スペシャリテフリュイ ハーフ 380円(税抜)
これがお目当てのパンです♪
外側が見るからにバリバリ硬くてうまそ~!
『自家製酵母のライ麦15%生地に5種のフルーツ。
中には小樽白ワインに漬け込んだ白イチジク&プルーンがゴロゴロ』
商品の説明の通り、真ん中にプルーンといちじくがどーん!!
パンの外側はバリバリ固く、中はしっとりもっちり♪
翌日はバリッとした硬さはなくなりますが、白ワインの風味とドライフルーツの甘さが全体にいきわたってるので、パンはしっとりしたままで美味しいです♪
ふぞろいラスク・フルーツ入り 100円(税抜)
不揃いなので100円という安さ!ドライフルーツが入ってます。
砂糖は控えめにまぶしてあって、カリカリサクサク!
ふぞろいラスク・ヴァンルージュ 100円(税抜)
赤ワイン100%で仕込んだ生地にワイルドブルーベリーとベーコンが入ってます。
こちらはおつまみ系のラスクで、粉チーズもまぶしてあります。
ラスク自体もベーコンもカリカリサクサク!
やっぱりカトルフィーユのパンは美味しい!!
札幌はパン激戦区で数多くのパン屋さんがあり、
未訪問のお店も多いですが、ここはお気に入りですね~。
ごちそうさまでしたー!!
管理人
HN:サク
甘いものとか食べた物とかのブログ
北海道ばかりふらふら行ってる人
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(03/16)
(03/14)
(03/10)
(03/06)
ブログ内検索
カレンダー
PR