再び六花亭札幌本店にやってきました!
お目当てはこちらのイートインメニュー。
注文したものをカウンターで受け取ったら
こちらのイートイン用のテーブルで頂きます。
マルセイアイスサンド 200円
帯広、札幌本店限定のこちらのメニュー。
注文すると、すでに出来たものを渡されるのかと思いきや・・・
その場でアイスにビスケットを載せてました!
小さく見えるけど、小さめのアイスバー2本分くらいあるかも?
その場で載せたビスケットは全く湿気てなくて、サクサク~!
ラムレーズンアイスはホワイトチョコ味で、
まさにマルセイバターサンドのアイスバージョンです。
うまーい!ヽ(゚∀゚*)ノ
でもビスケットが載せたてなので、アイスと全くくっついてないから、
ずれて食べにくいのがちょっと難点ですかね(笑)
ごちそうさまでしたー!
天気がものすごくいいので、中島公園にやってきました!
ボート乗り場あり。
カップルがボートこいでましたよ。
木下成太郎という人の銅像発見。
ご覧のように池に景色がくっきり映るくらいの晴天です!
赤い実見つけた!
鴨ー!
いい感じの曲がり道。
きれいな花。
のどかですね~。
コンサートホールがありました。
こちらは天文台。
なんとなくふらふらと入ってみたら説明のおじさんが出てきて
説明され始めてしまってびっくりした人見知り(笑)
でもなかなか勉強になって、よかったです。
画面に入りきらない望遠鏡w
豊平館は工事中でした。
日本庭園があるんだ!入ってみよー。
おお、和風ですな。
庭園ですな。
いい感じの佇まい。
小さな滝ってなんか癒されます。
なかなか楽しかったです。
こういうところは観光客も少ないし人自体少ないし、好きですね。
凄く気持ちのいい天気と気候なので、
思った以上にふらふら出来て楽しかったです♪
さて、中島公園駅に着いたし、散歩後の糖分補給に移動しますかね!(笑)
札幌食旅行も4日目になりました~。
札幌第一ホテルの朝食、1泊目とは少し変わったところがあるので紹介したいと思います。
鶏ささみサラダ
つみれ春雨煮
鯖味噌煮
胡瓜若布酢
ひじき煮
さて、頂きます。
ひじき煮美味しいですね~。
出汁が効いてます。
つみれ春雨煮のつみれは蛸です!
このようにしっかりとタコの身が入ってます。うまい!
鯖の味噌煮もうまうま。
ささみのサラダ、緑のはザーサイかな?
〆はいつものヨーグルト。
このフルーツポンチ、スイカも入っててびっくりw
でも完全に季節はずれなので甘くなくて、「瓜」の味ですw
食事席の窓から見える木も紅葉が日々進んでました。
さて、4日目も食べ歩きするぞい!
六花亭で冷蔵スイーツを購入~。
この旅行でどれだけ六花亭に通いつめるのか・・・(笑)。
生ケーキでもないのにちゃんとした箱に入れてくださいました!
買ったのはこちら。
シュークリーム(カスタード) 90円
原材料です。
とっても小ぶりなシュークリームで、
かなり小さいしな~と思って今までスルーしてたのですが、
これ結構買っていく人が多くて気になったので、初めて購入です。
直径7.5センチちょいくらいの大きさです。
小さいですが、中にはカスタードクリームがみっちりたっぷり!!
これだけ詰まってるから見た目の小ささの割にずっしりと重みがあるんですねぇ。
シュー皮はへにゃっとしてますが、
カスタードはむっちりとしてとろっとしててうまーい!
見た目大きくて中スカスカ100円以上のシュークリームはがっかり感半端ないですが、
これは小さいけどカスタードたっぷりで満足感ありました。
クリームブリュレ 160円
原材料です。
この前買ったかぼちゃプリンと同じ大きさの小ぶりな容器に入ってます。
クリームブリュレと名はついてますが
表面はパリパリのキャラメリゼされたものではなく、
森永焼きプリンのようにへにゃへにゃの膜が張ってます(笑)
しかし中はクリームブリュレらしくクリーミー!
固さしっかり目で、濃厚さもあってうまーい!
底のカラメルはさらっとしててほろ苦いです。
この際六花亭の定番スイーツを制覇してしまおうかな!?
ごちそうさまでしたー!
大通駅と西11丁目駅の真ん中辺りにある
「ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule Chocolatier -Sapporo-)」
にやってきました!
チョコレート専門店です。
店内はもうチョコ尽くしです!
チョコ専門店って凄く高いイメージあるけど、
ここはそんなに易高くないのがいいですね。
ショコラデザンファンという色んなチョコケーキのミニバージョンの
詰め合わせみたいなのが気になりましたが・・・
濃厚なチョコケーキはそんなに食べれないので諦めました(笑)
飾りもかなり凝ってます。
ケーキ、チョコ、焼き菓子もかなり種類豊富で、
おもたせ選ぶにもかなり迷っちゃいますねw
店内にはかなり小さいですがイートインスペースあり。
でも、こういうところの袋って大体おしゃれだから・・・
それが気になってお持ち帰りですw
やっぱりいい感じの紙袋~!ヽ(゚∀゚*)ノ
買ったのはこちら!
ポワールマロン 460円
チョコレートのパイ生地とチョコシュークリームと
洋梨のコンポートとマロンクリームのケーキだそうです。
なんだかよりどりみどりな組み合わせw
しかし、やっぱりマロン選んじゃいますね~栗大好きだし季節も季節だし(笑)
このケーキはかなり高さがあります。
6.5センチくらいかな?
見かけだけではどこがなにでどれがなにやら(笑)
てっぺんがマロンクリームで、洋酒の味がして濃厚です。
断面!
マロンクリーム、生クリーム、洋梨のコンポート、チョコシュークリーム、チョコパイ
こんな感じの構造になっておりました。
生クリームはかなり甘さ控えめであっさり。
洋梨のコンポートは結構ごろごろ入ってます。
チョコとマロンだとくどくなるので嬉しい♪
チョコシューのクリームはチョコ専門店だけあってとても濃厚です!
ヘーゼルナッツっぽい味。
シューの上にザクザクしたチョコクランチぽいのが入ってました。
チョコパイはサクサク!
食べにくいけど、うまーい!!ヽ( ゚Д゚*)ノ
あっさりした生クリームと洋梨のコンポートがあるから全体的にくどくなりすぎず、
いいバランスになってます。
とても凝った作りだし、食べていて面白かったですw
ごちそうさまでしたー!!
北海道大学にやってきました~。
札幌には何度か来てるけど、北海道大学に入るのは何気に初めてです。
まずはインフォメーションセンターのエルムの森で、学内の地図をもらいます。
ではぶらぶらしますか~。
自然いっぱいでいいですねー!
こういう白い木造建築物って、好き。
クラーク像発見!
少し色づいてる木もちらほら。
なんかいい感じの建物。
農学部昆虫学標本室だそうです。
裏側の感じのほうが好き♪
旧5000円札の新渡戸稲造の像発見!
有名なポプラ並木を見てみよう。
立ってるだけなのに緑のトンネルが出来てます!
蓮池がある!
雨がちらほら降ってます。でも傘を差すほどではないのでよかった。
イチョウ並木はまだまだ緑ですね~。
大学内はかなり広くて学生さんとかほとんどが自転車や車で移動してました。
構内を車ががんがん走ってる大学ってそうそう無いですよねw
しかし自然がいっぱいで素敵だなあ。
でもとにかく広いので半分見た所で退散しました(笑)
札幌駅近くに出来た六花亭札幌本店にやってきました!
札幌駅からは徒歩7分くらいです。
お菓子売り場はこんな感じ。
今回は2階の喫茶室を利用です。
喫茶室開店まもなくして行ったので空いてます♪
さて、何を食べようかな。
ピザはスルーw
あれ、プレミアム25が円山店より高い・・・場所代なのかな~。
札幌本店オリジナル・・・やっぱり限定物が食べたいね!
注文して待っていると、「焼き立て大平原いかがですか~?」と、
店員さんがトレーにいっぱいの焼きたての大平原を載せてやってきましたΣ(゚Д゚)
大平原は、マドレーヌのようなお菓子です。
というわけで頂いた焼き立て大平原♪
無料のサービスですよ~!!太っ腹~!!
焼きたての大平原は外側はさっくりとしていて中はふんわりふかふかのほわほわ~!
うまーい!!うまーい!!ヽ(゚∀゚*≡゚∀゚)ノ
大平原を食べてる間に、注文したものが来ました。
ショートケーキ 450円
六花亭のショートケーキは、これよりも安いものが売られているのですが、
こちらはそちらのよりも苺たっぷり!
クリームもたっぷりです♪
上にぽてっと乗っかった生クリームがめちゃくちゃ美味い!!!
ケーキに塗られているクリームとはちょっと違う気がします。
しっとりとしたスポンジにたっぷりクリームと苺・・・ああ、美味い・・・!
周りには甘酸っぱい苺ソースで、こちらも美味しい!
反対側を見ても苺がごろごろ丸見え~!
このように、丸ごと苺!
奥に行くほど苺もでっかくて、たまらん~!
苺はちょっと季節はずれなのですっぱめでしたけどねw
通常のショートケーキと比べて、450円てちょっと高い気がしたけど、
こんなに苺でっかくて、何より上に乗っかったクリームが美味すぎて、満足です♪
焼き立て大平原もただで頂いちゃいましたしねw
ごちそうさまでしたー!!
管理人
HN:サク
甘いものとか食べた物とかのブログ
北海道ばかりふらふら行ってる人
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(03/16)
(03/14)
(03/10)
(03/06)
ブログ内検索
カレンダー
PR