あまうまにいきたい Lv2 コンビニ・スーパーのスイーツ 忍者ブログ
甘いものとか北海道旅行とかの記録
* admin *
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



モンテールの「cafeゼリー カプチーノ」
スーパーで150円くらいだったかな?



原材料とカロリーです。



蓋を開けるとホイップの上に刻んだチョコ。



珈琲ゼリーがたっぷり入ってるのが横から見て分かります。



中はぷるっとして、しっかりした食感の珈琲ゼリーたっぷり!
量もなかなかあります。



甘さ控えめなカプチーノプリンと珈琲ゼリーに甘いホイップクリーム。
一緒に食べるとちょうどいいバランスです。
ごちそうさまでした!

拍手



オハヨーの「新鮮卵の焼プリン」
前回オハヨーの堅焼プリンを食べたので、いつもスーパーで安く売ってるこちらと味比べ!



原材料です。
140gとたっぷり入ってる割にカロリーは低い気がします。
たっぷり入ってるのにいつもスーパーで80~90円くらいで売ってますね。
コストパフォーマンスは抜群。



蓋を開けると焼き目の付いたふにゃふにゃなプリンの膜~。



中のプリンは自立する硬さがありながらも舌ざわりなめらか!
底には半ジュレ状のさらっとした苦くないカラメルソース。
やっぱりオハヨーのプリン美味い!
こんだけたっぷり入ってて安いし美味いし文句なし!
小さくて値段も少しだけ高い堅焼プリンのほうが味は若干上ですが、
値段と量を考慮すればやはりこちらのほうがいいかなー。
結局美味しいことには変わりないし(笑)
ごちそうさまでした!

拍手



久しぶりに(?)スーパーのスイーツネタ。
「オハヨーの堅焼プリン」スーパーで80円くらい。



原材料です。



しっかりやきめのついた表面!



焼き目の付いた表面はふにゃっとしています。
中のプリンは商品名の「堅焼」の通りしっかりとしていて卵感を感じます。
それでいて、なかなかに口当たりなめらか。
これ、美味しい!
同じくオハヨーの大きめサイズの焼きプリンもありますが、
こちらのほうが小さく値段も少し高いだけあって、味も上ですね~。

オハヨーはアイスもプリンも大体美味しいですね。
森永とオハヨーの焼きプリンは見た目そっくりですが、買うならオハヨーかな。
ごちそうさまでした!

拍手



モンテールの「とろけるプリン 生キャラメル くちどけ贅沢」
スーパーで税抜き170円くらいでした。



原材料です。



蓋を開けると結構たっぷりなキャラメルソース!



キャラメルソースの下にホイップクリーム、そしてプリン。
そこにはカラメルを薄めたような、水のようにさらさらなシロップがありました(笑)



とろ~っとしたキャラメルソースは甘くてほんのり苦くて美味しい!
ホイップも結構入ってます。
プリンは商品名とは違って意外としっかりめな固さというか、
スタンダードなタイプで、まあ普通に美味しいという感じです。
でも全体を通して食べるとかなりいい感じ。美味しかった!

拍手



アンディコ「こだわり極みチーズプリン」
スーパーで60円くらいでした。



原材料です。チーズは入ってない模様。



蓋を開けるとふるふるとしたチーズプリン!



すくって食べてみると、ふわっとろでプリンというか、
フロマージュムースという名が似合いそうな感じです!(笑)
チーズ味はレモンで表現されてるのかな、という感じで、
あっさりしたレアチーズのような風味です。
でも結構美味しかった!


拍手



わたしのしふく クリーム&フルーツ 至福のロールケーキ
スーパーで345円でした。



原材料です。製造はプレシア。



クリームロールのほうがフルーツロールよりだいぶカロリーが高いです。
やっぱりクリームの量の差?



1パックに2種2個ずつ入ってます。



フルーツロール頂きます!



しっとりふんわりしたスポンジに、
キウイ、缶詰シロップ漬けの黄桃とみかん、イチゴソースが入ってます。
スポンジ、見た目はあんまり美味しくなさそうなんだけど、なかなかいいですね~。



クリームロールも頂きます!



こちらのほうが更にしっとりふんわりときめの細かいスポンジで、甘さもこちらが上!
これ美味いな~!
クリームもたっぷりでクリームモンスターにはたまりませぬ\(^q^)/

コンビニもスーパーも昔に比べて美味しいスイーツがいっぱいあって、
いい時代になりましたねw
ごちそうさまでした!

拍手



カップマルシェ・万次郎かぼちゃのなめらかプリン



原材料です。製造はトーラク。



プリンはなめらか且つかぼちゃのざらつき感もあり、
かぼちゃの味が濃厚で美味しい!



こちらは、紅はるかのしっとり蜜芋プリン



原材料です。



こちらもなめらか!硬さはしっかりめです。
芋味が濃厚で、「蜜芋」と名がついてるように蜜の味がします!

どちらも濃厚で美味しかったです♪
スーパーで値引きされて100円くらいのお手軽価格だったのもよかった!

拍手

BACK HOME NEXT
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: あまうまにいきたい Lv2 All Rights Reserved
PR